堺市立東三国丘小学校

教育実習生による研究授業3-1保健

公開日
2025/09/24
更新日
2025/09/24

3年生

保健室に教育実習で来ている佐々木先生の研究授業が行われました。

緊張しながらも、『けんこうでいるためには、どのような生活のしかたをすればよいだろう』というめあてで

生活リズムについて授業を行いました。

 夜寝るのが遅くなたら→朝起きるのがしんどい(遅くなる)→朝ご飯を食べる時間がない→

 学校生活(授業中・体育の授業)がしんどくなる→休み時間や放課後思いっきり外で遊ぶ元気がない

など…



子どもたちは、自身の生活を振り返り、よりよい生活をするための目標を一つ立てて1週間取り組みます。
1週間後、『出来た』の〇が何個集まるかな?

身体を動かすのに、全身を使った「あっちむいてホイ」が楽しそうでした。