堺市立福泉小学校

保健室より

  • 4年生身体測定と食育指導(よりよく成長するために)

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    保健室より

     4年生には「よりよく成長するために~骨とカルシウム~」というテーマで

     栄養教諭の先生より食育指導をしていただきました。

     将来老化とともに減少していく骨密度。20歳ころの骨密度のピークをより高く保つためにも、

     10歳ころの今の時期が大切です。意識的にカルシウムをたくさんとりましょう!

     今の食生活が将来の自分の体をつくっていることをしっかり学びました。

     

  • 1年生身体測定と食育指導(カルシウム)

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    保健室より

    1年生には「カルシウムのはたらきとたいせつさ」というテーマで

    栄養教諭の先生から食育指導をしていただきました。

    カルシウムは、骨や歯の成長だけでなく、けがの時の血をとめたり

    心臓の筋肉を動かしたり、イライラをしずめる作用があります。

    牛乳などの飲料のカルシウム含有量を紙の長さで表し、

    児童が紙を引っ張って、その量の多さを目で見て実感できました。


  • 3年生身体測定と食育指導(朝ごはん)

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    保健室より

     3年生には「朝ごはんのはたらきを知ろう」というテーマで

     栄養教諭の先生から食育指導をしていただきました。

     主食・主菜・副菜を3つの色で分けることを学び、

     今日の朝ごはんで、どの色の食べ物を食べてきたかと

     明日からの朝ごはんの目標を考える機会になりました。

  • 6年生身体測定と保健指導(みんいく)

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    保健室より

     6年生の保健指導では「みんいく」という睡眠教育をしました。

     9時間睡眠のメリットや睡眠不足のデメリットの話から始めました。

     朝食を食べて太陽の光を浴びることで体内時計は整います。

     整うと、幸せホルモンの「セロトニン」がたくさん出ます。

     それを材料に眠りのホルモン「メラトニン」ができるので、

     良い睡眠には、朝食と光がとても大切です!!

  • 2年生身体測定と保健指導(命の大切さ)

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    保健室より

     「みんな うまれてきてくれて ありがとう」というサブタイトルで

     命の始まりから生まれてくるまでのお母さんのお腹の様子を

     掲示物などを使ってお話しました。

     一人ひとりとても大切な存在であることや

     自分もまわりのお友達も大切にしようということを

     とても素直に聞いてくれていました。


  • 5年生身体計測と保健指導(性教育)

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    保健室より

    5年生は身体測定の機会を使って、宿泊学習前の性教育をしました。

    男女に分けて初経・精通指導をしましたが、お互いの内容を学びあえるようにして

    お互いに思いやりを持って成長していけるようにしました。

    男女ともに持ち帰るパンフレットなど用意しました。

    ご家庭での性教育にご活用いただければと思います。

    女の子の試供品は、宿泊学習の準備物のひとつにしてくださいね。

  • 心肺蘇生法(教職員研修)

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    保健室より

    学校水泳開始に向けて心肺蘇生法研修を実施しました。

    AEDや人工呼吸、心臓マッサージについて

    一人ひとり実技を練習しました。

    陸上監視の仕方や溺れた際の助け方だけでなく、

    児童には助けられ方も指導できるように学びました。

  • 歯科検診

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    保健室より

    歯科検診が始まりました!

    「はい」「ありがとうございました」

    ご挨拶がしっかりとできていました。

    当日の朝歯を磨いてきてくださいね!

  • 性教育(プライベートゾーン)

    公開日
    2025/06/05
    更新日
    2025/06/05

    保健室より

    1年生に保健室の先生からお話をしました。

    保健室の使い方と性教育(プライベートゾーン)です。

    これはいいタッチ?わるいタッチ?とクイズに答えていくことができました。

    口と水着で隠れる場所は自分の大切なからだのプライベートゾーンと学びました。

    自分のからだも友達のからだも大切にできるようになりましょう!

  • 歯科指導

    公開日
    2025/05/31
    更新日
    2025/05/31

    保健室より

    土曜参観の2時間目に、1年生といずみ学級の保護者の方を対象に音楽室にて実施しました。

    西保健センターの歯科衛生士さんと保健師さんによる

    「近年の小学生の口内環境について」「正しい歯磨き指導について」のご講演を

    いただきました。福泉の児童の歯を良くするための貴重な機会になりました。

    ありがとうございました!!