堺市立福泉小学校

いずみ学級

  • いずみ学級

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    いずみ学級

    気温が少し下がり風が強くふいていたため、少し肌寒く感じる中、いずみの子どもたちが元気いっぱいにかけっこをしています。

  • いずみ学級 さつまいもほり

    公開日
    2024/10/11
    更新日
    2024/10/11

    いずみ学級

    いずみ学級では,自立活動の時間にさつまいもほりをしました。
    さつまいもに傷がつかないように気をつけながら掘っていくと,さつまいもが見えてきました!
    根っこがしっかりとはっていたり,虫の幼虫がでてきたりして,なかなか掘ることができない子どもたちもいました。
    最後はみんな上手にさつまいもを掘ることができました。
    ワクワク,ドキドキとても楽しいさつまいもほりでした。

  • いずみ学級 こいのぼり作り

    公開日
    2024/05/01
    更新日
    2024/05/01

    いずみ学級

    いずみ図工の時間にこいのぼりを作りました。こいのぼりの模様が上手に出るように工夫して作りました。

  • いずみ学級 いずみ図工

    公開日
    2024/04/17
    更新日
    2024/04/17

    いずみ学級

    いずみ学級の自立活動の時間に、自己紹介カードを作りました。
    自分の顔と好きなことや好きな食べ物などを考えて書きました。

  • いずみ学級 朝の会「いずみ集会」

    公開日
    2024/04/16
    更新日
    2024/04/16

    いずみ学級

    今日は体育館で,いずみ学級の全学級が集まり,「いずみ集会」をしました。いずみ学級の担任紹介や,友だちの紹介をしました。みんなが同じ場所に集まって過ごせる,大切な時間になりました。

  • いずみ学級 どんなクラスにしたいか考えよう

    公開日
    2024/04/12
    更新日
    2024/04/12

    いずみ学級

    いずみ学級のみんなでクラスの目標を考えました。
    「たのしくて、しあわせで、けんかがなく、みんなが力をあわせるクラス」になりました。みんなでしっかり考えられました。

  • いずみ学級 朝の会「図書」

    公開日
    2024/04/11
    更新日
    2024/04/11

    いずみ学級

    いずみ学級の図書の時間です。
    子どもたちは,図書の時間を楽しみにしています。
    先生の紙芝居を楽しみに,じっくりと聴いていました。
    いろいろな分野の本との出会いを大切にしてほしいと思います。

  • いずみ学級 保護者会 ありがとうございました

    公開日
    2024/04/10
    更新日
    2024/04/10

    いずみ学級

    いずみ学級の保護者の皆様

    本日は,お忙しい中,いずみ学級の保護者会ご参加くださり,ありがとうございました。
    新学期がはじまり,子どもたちと出会って,はや3日。
    本日の保護者会で,担任紹介と学級懇談,そして,いずみ学級の支援体制のお話をお聴きいただきました。

    今後とも,保護者の皆様のご理解とご協力よろしくお願いいたします。

  • いずみ学級 6年生とのお別れ会

    公開日
    2024/03/08
    更新日
    2024/03/08

    いずみ学級

    3月8日(金)の2時間目に、体育館でいずみ学級のお別れ会を行いました。5年生が実行委員となり、当日の総合司会をしたり、だるまさんがころんだを企画しました。4年生は風船バレーを企画しました。1〜3年生は、卒業お祝いのメッセージを言いました。みんなで作った折り紙の花束と寄せ書きもプレゼントしました。6年生からは、中学校での目標や、在校生への応援の言葉、この日のお別れ会に対する感謝気持ちなどの感想がでて、心温まる会になりました。

  • いずみ散歩〜その2〜

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    いずみ学級

    自立活動の一つとして、これまでいずみ学級では、歩いて近くの公園へ散歩にでかけていましたが、今回は路線バスに乗り、自分でお金を支払って出かけ、鳳公園まで出かけました。路線バスに乗る機会が少ない子や、自分で運賃を料金箱に入れたことがない子などがたくさんいて、緊張しながらも、事前の学習を通してみんなバスの乗り方やお金について学びました。よい経験になったと思います。