堺市立福泉小学校
給食・食育
-
7月16日(水)今日の給食
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
給食・食育
+1
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・ムルキーヤ
・コシャリ
・ケバブ
でした。
今日は「万博こんだて」の「エジプト」の日でした。
ムルキーヤはモロヘイヤのスープです。昔エジプトの王様がモロヘイヤのスープを飲んで病気が治ったことからアラビア語で「王様の野菜」を意味する「ムルキーヤ」と呼ばれています。また、コシャリは「混ぜる」という意味でお米にパスタや豆をのせてトマトソースをかけて食べるエジプトの国民食だそうです。
写真は、モロヘイヤ、レンズ豆、ひよこ豆です。普段食べる機会の少ない食材に触れるのも万博こんだてのいいところです。
-
7月15日(火)今日の給食
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
給食・食育
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・沖縄風ラーメン
・ゴーヤチャンプルー
でした。
ゴーヤーは独特の苦みがあり、苦手な子どもも多いですが、給食のチャンプルーはしっかり炒めているので「苦くない!」とたくさんの子がパクパク食べていました。
給食の野菜は、朝早くに届けられ、調理員さんがひとつひとつ丁寧に洗い、切ってくださっています。福泉小学校は1000食を超える食数なので、使う野菜の量も多くて大変ですがいつも丁寧なお仕事に感謝したいですね。
-
7月14日(月)今日の給食
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
給食・食育
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・五目汁
・なすと豚肉の炒め煮
・ふりかけ(ゆかり)
でした。
-
7月11日(金)今日の給食
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
給食・食育
今日の献立は
・コッペパン
・牛乳
・ポトフ
・鶏肉の夏野菜煮込み
・チョコレートクリーム
でした。
-
7月10日(木)今日の給食
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
給食・食育
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・みそしる
・鮭の塩焼き
・かぼちゃのそぼろ煮
でした。
最近の給食は、毎日のように夏野菜が入っています。今日は「なす」と「かぼちゃ」が入っていました。「なす」は堺市で作られたものです。
旬の野菜を食べることは身体にとってもいい事がたくさんあります。ぜひ積極的に食べてくださいね。
-
7月9日(水)今日の給食
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
給食・食育
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・うずら卵と冬瓜のスープ
・スタミナソテー
でした。
とうがんは漢字で「冬」の「瓜」と書きますが、夏が旬の野菜です。皮が厚いので涼しい場所で保管すると冬まで保管できることから「冬」という漢字が使われているそうです。
お店でも丸ごと売っていることはほとんどないので、今日は実物大の写真を見てもらいました。「大きいな!」「スイカみたい」「大根だと思って食べてた」などいろんな感想がありました。
-
7月7日(月)今日の給食
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
給食・食育
今日の献立は
・ミルクパン
・牛乳
・マカロニスープ
・ウインナーのカレー焼き
でした。
-
7月4日(金)今日の給食
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
給食・食育
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・麻婆豆腐
・中華サラダ
でした。
-
7月3日(木)今日の給食
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
給食・食育
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・七夕汁
・さばのごまみそ焼き
・枝豆
でした。
今日は一足早めの「七夕献立」の日でした。
七夕の日には、昔からそうめんを食べる習慣があります。
「七夕汁」は、天の川に見立てたそうめんに、星の形のオクラが入っています。
教室では、七夕についての動画を見ました。
-
7月2日(水)今日の給食
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
給食・食育
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・夏野菜カレーライス
・ツナサラダ
・フルーツゼリー(もも)
でした。
夏野菜カレーライスには、いつものカレーに入っているにんじん・たまねぎ・じゃがいもに加えて、かぼちゃ・なす・三度豆という3種類の夏野菜が入っていました。
夏野菜には水分やビタミンが多くふくまれ、身体を冷やすはたらきのあるものが多いです。