堺市立平岡小学校

2月5日 全校朝会

公開日
2024/02/06
更新日
2024/02/05

今日のできごと

 今日の校長先生のお話は、なりたい自分になれた人のお話でした。「新津春子」さんという人が28年以上掃除を続け、掃除で日本一になったそうです。途中つらいこともありましたが、「使う人が気持ちよく使えるようにピカピカに磨いてやろう」という気持ちで掃除をし、その人が掃除していた場所は「世界一きれいな空港」と呼ばれるようになったそうです。つらいことでも我慢して挑戦する気持ちが大切ですね。寒さに負けず頑張りましょう。
 代表委員からは能登半島募金について。合計26,237円集まりました。このお金が困っている人の役に立ってほしいとお手紙もありました。ご協力ありがとうございました。
 保健の標語の表彰がありました。
 飼育委員からは、「二コレル」を開催します。昼休みに学年ごとにリクガメに触れることができます。
 図書委員からは福袋ができたことの連絡です。
 今月の生活目標は5年生から「友達を大切にしよう」「毎日本を読もう」です。
 代表委員からの一言です。「手洗いうがいをこまめにしましょう」
 最後に教頭先生から、平岡小学校に勉強しに来ている学生の紹介がありました。