堺市立向丘小学校

暑熱順化(しょねつじゅんか)は今のうちです!

公開日
2024/04/19
更新日
2024/04/19

保健室

 暑熱順化とは「熱を外に放出して体温を調節する力をつけ、体が熱中症になりにくい状態になること」です。
 熱中症は体の中に熱がたまりすぎることでおこります。そうならないよう、体は汗をかき熱を体の外に出しています。適切に汗をかく力をつけることが熱中症予防になります。

汗をかく体を作るには・・・
 ●おふろはシャワーで済ませるのではなく湯船につかる
 ●筋トレやストレッチで軽く汗をかく
 ●ウォーキングや軽いジョギングで汗をかく
 ●サイクリングで汗をかく    など

 日常生活の中で運動や入浴をすることで汗をかき、体を暑さに慣れさせましょう。個人差がありますが、暑熱順化には数日から2週間程度かかるといわれています。暑さが本格化するまえに体を慣らしていってくださいね。