堺市立向丘小学校

夏の疲れがでていませんか?

公開日
2022/09/07
更新日
2022/09/07

保健室

 夏の暑さに対応しようとがんばってきた体の疲れが、涼しくなる初秋に出やすくなり最近は「秋バテ」などとも呼ばれています。

●みられる症状は
 ・だるい、疲れやすい
 ・食欲がでない
 ・胃の調子が悪い
 ・便秘や下痢
 ・頭痛、たちくらみ、めまい
 ・肩こり       などがあります。

●原因としては
 ・温度差による自律神経の乱れ
 ・冷たいものの食べ過ぎや飲みすぎによる内臓の冷え
 ・水分不足  などです。

●対処法は
 ・入浴時、ぬるめのお湯にゆっくりとつかりましょう。シャワーだけで済ますのではなく、湯船につかるのがポイントです。
 ・内臓が冷えると免疫力が下がり、感染症にもかかりやすくなります。常温のものや温かいものを食べたり、体を温める食材を取り入れましょう。
 ・まだまだ暑い日が続くので冷たい飲み物の方がおいしいですが、冷たいものばかりではなく常温の飲み物を少し入れたり、たまには温かい飲み物を飲んだりしましょう。

 基本的な「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムも大切です。家族みんなで心掛けられるといいですね。それでもしんどいなと思うことがあるかと思います。そんな時は無理せず、早めに休息するようにしましょう。