堺市立向丘小学校

4月30日の給食

公開日
2025/05/01
更新日
2025/04/30

学校給食


 今日は、

 ・ごはん

 ・牛乳

 ・フォー

 ・ダウフーチェンサー

 と万博献立(ベトナム料理)でした。


 ベトナムではお米が豊富にとれるので、

 すりつぶして平麺のフォーにしたり、

 うすく引き伸ばし乾かし、ライスペーパーにしたり、

 お米の食べ方もさまざまです。


 3年生は、2年生のとき「日本のお米、世界のお米」の中で、

 ベトナムのフォーや生春巻きについて学んだため、

 「ベトナム料理のフォーですよ」とお話に行きました。

 「おいしい!」

 「この麺がフォー!?」

 「生春巻きも食べてみたい!」

 と興味をもって食べてくれていました。


 ダウフーチェンサーは、豆腐を油で揚げて、サテトムと呼ばれる

 にんにく・唐辛子・レモングラス・砂糖などを使った調味料で

 味付けする料理です。


 給食では、厚揚げを使い、にんにく・砂糖・みりん・しょうゆ・

 ラー油・レモン汁で味付けをしました。

 「少しピリッと辛いけど、おいしい!」

 とよく食べてくれていました。