問題解決学習38 課題を見つける力
- 公開日
- 2022/11/24
- 更新日
- 2022/11/24
鳳小の問題解決学習
5年生の社会です。これからの工業生産について,課題設定をする授業です。めあては,「問いベスト3を決めよう」です。各々が調べたり,考えたりしたい「問い」を付箋に書き。それにグループで順位をつけ,ベスト3を決めます。
そのために,どんな問いが学びにつながる「良い問い(深イイ問い)」なのかを示して,それをもとに子どもたちはランキングしていきました。ランキングするときには,ピラミッドチャートを活用しています。
「課題を見つける力」は,主体的に問題解決するためにはとても大切な力ですが,一朝一夕に身につくものではありません。「良い問い」をクラスみんなで共有し,このような課題設定の学習活動を繰り返すことで育っていくのです。