堺市立鳳小学校

わかる板書4〜色チョークの役割〜

公開日
2022/04/14
更新日
2022/04/14

わかる板書

 板書において,色チョークはいろいろな役割を果たします。罫線,囲み線,強調,分類,区別などの役割です。
 この板書は,3年生の漢字の学習の板書です。漢字の赤,青,緑,黄の色チョークが使われていますね。さて,どんな役割をしているかわかりますか?
 色チョークが表しているのは,漢字の書き順です。赤が1画目,青が2画目,緑が3画目,黄が4画目を表しています。1日だけなら効果はほとんどありませんが,1年中同じルールで書き続けると効果は高まります。子どもたちはいつも全員が集中しているわけではないですから,いざ書こうとしたときに,「書き順がわからない」なんてときがあるものです。そんなときに,板書を見れば少なくとも4画目まではわかりますね。
 色チョークの使い方1つで板書のわかりやすさは大きく変わります。