堺市立鳳小学校

クラスをよりよくするために

公開日
2022/04/13
更新日
2022/04/13

鳳小のなかまづくり

 6年生の学級活動です。めあては,「クラスをよりよくするために会社をつくろう。」です。会社とは,いわゆる係活動のことですが,先生が係を決めてしまうのではなく,あくまで,子どもたちが「クラスをよりよくするために」「みんなの役に立つために」といった観点で考えています。
 すべてを先生が決めてしまうような学級づくりでは,クラスが温かい「なかま」になることはできません。クラスのみんなが「過ごしやすいように」自分たちで考えを出し合い,「自治的な活動」を取り入れることが大切です。子どもたちに決定権を与え,上手くいかない問題点について考え,話し合わせながら,自分以外の「みんな」のことを考えることの大切さを感じることができるように,なかまづくりに取り組んでいくのです。
 よく言われる「一人はみんなのために」「みんなは一人のために」という価値観ですね。