堺市立浜寺小学校

3年生 社会と算数

公開日
2021/11/24
更新日
2021/11/24

3年

3年1組は社会の授業です。「119番」は消防の学習です。今までに,警察の仕事の学習をしました。共通することと違うことがある学習ですが,自分たち一人ひとりが安全に,安心して暮らせるためにどうすればよいかをこの学習を通して考えてほしいと思います。本来なら春に消防の方に来校していただき火災訓令の学習がありますが,コロナでできませんでした。2組は,算数のはかり」の学習です。ランドセルの重さを測定している姿がありました。この学習では,秤量(秤で量れる最大の重さ)の異なる台ばかりで重さを比較する活動を通して、目的に応じて台ばかりを適切に選んで測定することを理解することも学習内容です。0.5キログラムは500グラムなど,単位量も難しそうでした。最近はデジタル化が進み,はかりのメモリを目にすることも減ってきています。少し難しいですが,予習・復習を自学でやってくださいね。