6年 表現力の学習 外国語と国語
- 公開日
- 2021/06/17
- 更新日
- 2021/06/17
6年
1組は国語の提案文の続きの学習でした。提案する具体的な内容を書く中で,使う言葉を増やしていました。例えば,事実と考えでは文末が違うこと。「考える」以外に「思う」「予測する」「推測する」など様々な言葉が話し合い活動の中で出ていました。また,2組は外国語活動の学習です。LESSON3で,日本の文化について英語で表現する内容でした。初めて学習する第二言語は,まず型を学習した後で,語彙力を増やし,活用することをしています。国語も外国語も語彙を増やし,自分に合った言葉を自分で選び,主体的に使うで表現力を高める学習には違いありません。語彙を増やすことを意識して頑張ってほしいです。それために「かたつむりハンドブック」いっぱい言葉で増やしてくださいね。