6年生
- 公開日
- 2020/08/31
- 更新日
- 2020/08/31
6年
1組は外国語です。ペアになってスピーチをしています。お互いのスピーチのどこがよかったかなどを聞き取るのも勉強になりますね。
2組は理科で「大地のつくり」についてテレビで学習しています。
3組は道徳で「コロナ感染症の正しい情報と,偏見や差別を防ぐために自分ができること」について考えています。このような身近な問題を考えることも大切ですね。
6年
1組は外国語です。ペアになってスピーチをしています。お互いのスピーチのどこがよかったかなどを聞き取るのも勉強になりますね。
2組は理科で「大地のつくり」についてテレビで学習しています。
3組は道徳で「コロナ感染症の正しい情報と,偏見や差別を防ぐために自分ができること」について考えています。このような身近な問題を考えることも大切ですね。
水辺の安心ハンドブック
川の安全ドリル
水辺の安全学習アプリ
堺市立学校教員採用
さかい☆HUGはぐネット
堺市PTA協議会
安全安心メール
堺市からのお知らせ[市HP]
いじめ不登校対策支援室相談窓口
堺市役所ホームページ