堺市立浜寺小学校

(浜寺小学校より)水曜日からの分散登校について

公開日
2020/05/18
更新日
2020/05/18

学校ニュース

先週、分散登校の地区分けや持ち物についてお伝えしましたが、水曜日からの分散登校についての詳細をお伝えします。

低学年の児童に限らず、当日の動き方について、保護者の皆様とお子さんで一緒にご確認いただきたいと思います。


<登校前>
・必ず検温し、前回家庭訪問の際に配布しました「健康観察カード」に記入して持たせてください。

・マスクの着用、ハンカチ、ティッシュを持ってきてください。個人で使用するものですので、学校での貸し借りはできません。

・登校時間は8時10分〜となっています。早く来ても遊ぶことはできませんので、8時10分〜30分の間に学校に着くように登校してください。

・課題が全部できている必要はありません。登校後、自主学習の時間も設ける予定ですので、これまで配布した課題を持ってきてください。


<学校到着時>
・校門(赤門)を入ると、すぐに先生が待っているので、その先生に「健康観察カード」を見せてください。

・チェックを受けた人から順番に、手洗いをして教室に入ってください。

・教室に入ったら、先生に座る場所を聞いてください。


<保護者の皆様へ>
欠席扱いにはなりませんが、学校では曜日別に登校予定児童の名簿を作成しています。
「学校に登校しない」ということであれば、安全上の確認もありますので、学校にお電話いただくか、学校代表メール(hamadera-e@sakai.ed.jp)まで、その旨をお伝えください。
また、学校に登校されなかったご家庭には、新しい課題や配布物をポスティングさせていただきます。

よろしくお願いします。