堺市立英彰小学校

クーブイリチーと大学いも

公開日
2025/01/22
更新日
2025/01/22

給食

みそ汁
クーブイリチー
焼大学いも
ごはん
牛乳

 クーブイリチーは沖縄で昔から食べられている郷土料理です。クーブは「昆布」イリチーは「炒める」という意味があるそうです。北海道の漁師さんとオンライン学習をしたり、昆布の事を学習した4年生に、「昆布は北海道付近しか採れないのですが、どうして沖縄で昔から食べられていると思う?」と質問したら、「北海道と沖縄でいろいろなものを交換したから」という予想がでていました。

 大学いものレシピを、多くの人にリクエストされたので、のせておきます。
さつまいも(45g)をセンチ幅のいちょう切りにして、オーブンで焼く。(家庭ではフライパンに油をひいて焼くと簡単でいいと思います)。砂糖(6g)しょうゆ(0.3g)酢(0.1g)を煮たて、焼いたさつまいもにかけます。
簡単で子どもに大人気!ぜひ作ってみてください。