堺市立榎小学校
配色
文字
堺市立榎小学校メニュー
●[市HP]こどもたちの健やかな学校生活にむけて
5年生 社会
5年生
日本の食糧生産をより良くするために自分にできることは何だろう?これまで日本の食に...
6年生 体育
6年生
今日は連運の種目の一つ,綱引きの練習です。見合いっこしながら引き方のコツを確かめ...
10/9(木)の給食
給食
ごはん牛乳カレモアプアアのポリネシアンソースおいしかったです!
6年生 リトマス紙を使って調べよう
リトマス紙を使って水溶液の性質を調べました。リトマス紙の色で水溶液の分類ができま...
10/8(水)の給食
ごはん牛乳にらとうずら玉子のスープ鶏肉とさつまいものピリ辛煮おいしかったです!
全校朝礼 連合運動会壮行会
今日の全校朝礼は6年生・連合運動会の壮行会です。6年生はこれまでの練習の成果とし...
5年生 アルファベットの学習
アルファベットの小文字の大きさについて学習しました。歌に合わせて,手でアルファベ...
4年生 SNSや動画とのかかわり方
4年生
携帯電話やタブレットを使っての,SNSや動画の視聴などなかなかやめにくいですよね...
1年生 くじらぐも
1年生
くじらぐもに乗った時の気持ちを想像し,吹き出しに書いてみました。どんなこと書いた...
4年生 校外学習
4年生が校外学習に行ってきました。みんな楽しく学びました。画像は堺市総合防災セン...
1年生 体育
跳び越えながら走る運動遊びです。ハードル走のようにリズミカルに跳び越します。楽し...
10/6(月)の給食
ごはん牛乳月見汁鮭のきのこソースかけみたらし団子おいしかったです!
10/3(金)の給食
ごはん牛乳豚肉と野菜の生姜煮焼きししゃも小松菜と白菜の炒め煮おいしかったです!
3年生 算数
3年生
大きい数のかけ算のしかたを考えました。23×3は既習の九九の大きさを超えます。ど...
6年生 理科
炭酸水から出る気体が何かを特定する実験をしました。線香の火が消えることから酸素に...
4年生 音楽
「いろんな木の実」を合奏しました。リズムパートをみんなの歌声の中で体験しています...
6年生 体育
連合運動会に向けて種目別練習を進めています。みんなしっかり練習しています。本番が...
かけ算にできるかな
2年生
身近に並んでいるものを見つけて,,,みんなが直す名札のケースは? 6×7 !ほか...
1年生 ひかりのくにのなかまたち
1年生では色のついたビニールをつかって,立体物をつくっていました。出来上がった後...
10/2(木)の給食
ごはん牛乳ハヤシライスえのきベーコンおいしかったです!
1年生 シャボン玉あそび
1年生のシャボン玉遊びの様子です。自分たちで用意した,ストローやハンガーを使って...
5年生・太陽学級 交流会
太陽学級
5年生と太陽学級の交流会をしました。いろんな活動を自分たちで考えて,みんな楽しむ...
9/30(火)の給食
ごはん牛乳ちゃんこ汁豚肉の生姜炒めおいしかったです!
保健
学校の風景
身体測定の前に保健指導がありました。タブレットと目の間隔やテレビ(ゲーム)の時間...
9/29(月)の給食
ごはん牛乳チャージャン豆腐ごぼうサラダおいしかったです!
6年生 家庭科
ナップザックが完成してきました。みんな先生の説明をよく聞いてしっかり縫えています...
3年生 マット運動
3年生のマット運動の様子です。前転と後転がきれいに回れるようにお互いにアドバイス...
4年生 ごんぎつね
6場面 兵十の行動とその時の気持ちを表にまとめていきました。兵十の気持ちにぐっと...
5年生「かぜのこえ」
連合音楽会に向けての練習が始まっています。「かぜのこえ」ソプラノとアルトに分かれ...
6年 インターネットを活用しよう
天気の情報を得るときに,どんな天気予報のサイトを見ますか?自分が欲しい情報が載っ...
学校案内(榎のよい子)
学校力向上プラン
いじめ防止マニュアル
非常変災時等の対応
各種相談窓口
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年10月
令和7度入学のみなさまへ「就学相談」のご案内
堺市子育て支援総合情報サイト 堺市立学校園HP 堺市PTA協議会 放課後児童対策(のびのびルーム)
警報・注意報情報 いじめ不登校対策支援室相談窓口
学指導要領について 堺スポーツチャレンジランキング
堺市立学校教員採用 堺市教育委員会 堺市からのお知らせ[市HP・イベントカレンダー等]