堺市立榎小学校
配色
文字
堺市立榎小学校メニュー
●[市HP]こどもたちの健やかな学校生活にむけて
5年生 道徳
5年生
「ドッジボール対決」というお話です。クラスがもっと仲良くなるためにクラス対抗ドッ...
5年生 国語
毛筆の時間です。線の間隔に気を付けて書いています。上手にできました。
5年生 家庭
ゆで野菜の調理実習です。ほうれん草と人参をゆでたり切ったりして包丁やお鍋などの基...
ゆで野菜の調理実習です。「包丁に気を付けてゆでる調理を行おう」というめあてのもと...
5年生 理科
台風のできかたについてみんなで考えました。ドライアイスで人工的に雲を作り出し、手...
5年生 総合
戦後80年、堺空襲のお話。講師の先生にきていただき、当時の様子を教えてもらいまし...
5年生 算数
〇〇は□□の何倍かを求める問題です。5年生では小数の計算になります。「□□の、と...
5年生 図工
ホワイトボードづくりをしています。糸のこで板を切る重要な場面があります。苦心しな...
5年生 家庭科
今日はボタンつけに挑戦しました。これまでの玉止め・玉結びができていることが重要で...
5年生 社会
画像をもとに土地の違いを学習しています。岐阜と群馬のある地点を比較しています。住...
「めだかの誕生」の学習のまとめです。みんなしっかり書き込んでいます。
5年生 特活
「学級目標を決めよう」というテーマで話し合いました。体育参観を経てあらためて学級...
体育
体育参観の練習です。今日は全部通しでのリハーサルとなりました。一段とはりきっ...
5年生家庭科。初めての調理実習はお茶です。煎茶を急須でいれる実習です。上手にでき...
PTA 読み聞かせ
PTAの皆様に読み聞かせをしていただきました。今日は5年生です。面白い本を選んで...
インゲンの発芽実験です。光のある・ない、温度の室温・冷蔵など調べたいこと以外の条...
廊下の風景
はっぴです。体育参観への意欲が高まってきました。
春が旬の野菜を調べました。タブレットを使って上手にまとめています。「旬」は近年の...
5年生 体育
5年生の様子です。スローガンをかかげて気合いっぱいに練習しています。
直方体、立方体の体積を求める練習です。縦1m、横4cm、高さ3cmの直方体は1×...
5年生 外国語
NS(ネイティブスピーカー)の先生による授業です。Let's ask quest...
5年生になり世界に目を向けていきます。今日は世界地図を見て気づいたことを出し合い...
アブラナの観察から花のつくりについて学習しました。ノートも観察カードも丁寧に書け...
ネイティブスピーカーの先生がきました!今日は自己紹介と質問タイムをしました。いき...
体積の学習です。縦・横・高さがそれぞれ1cmの大きさを1㎤。それがいくつ分かで体...
5年生体育の様子です。スタートに気を付けています。
学級会
学級代表を2人選出しています。立候補を募ると6人の手が挙がりました。じゃんけんで...
※3月24日(月) 5年生 今年度最後の教室風景♪
一年間のがんばりが詰まった通知表です♪
プラモデルの作成に挑戦中!
3月21日(金) 5年生外国語「堺市の魅力を発信しよう」♪
堺市の魅力を外国の方に伝えよう。みんな熱心に取り組んでいます♪
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
令和7度入学のみなさまへ「就学相談」のご案内
堺市子育て支援総合情報サイト 堺市立学校園HP 堺市PTA協議会 放課後児童対策(のびのびルーム)
警報・注意報情報 いじめ不登校対策支援室相談窓口
学指導要領について 堺スポーツチャレンジランキング
堺市立学校教員採用 堺市教育委員会 堺市からのお知らせ[市HP・イベントカレンダー等]