【3年生】 学校閉鎖中の課題について(2月2日)
- 公開日
- 2022/02/02
- 更新日
- 2022/02/02
3年生
3年生のみなさん,体調はどうでしょうか。2月5日(土)まで学校閉鎖の延長が決まりました。2月7日(月)までの新しい課題と再開日の持ち物などのお知らせです。
課題
P110〜P115を算数ノートにする。
答え合わせまで(教科書P130にあります。)
本読み・九九「本読みカード2月分は下記よりダウンロード可能です。1月号の余白や連絡帳などを使っていただいてもかまいません。」
リコーダー 1組2組「前回と同じところ」
3組「今まで習ったところ」
4組「パフ」
「うきうきリコーダー 低い レ と ド 」
漢字ノート 合計4回分 学校再開後テストします。
1組2組3組 13 1〜10 と 11〜20
21 1〜10 と 11〜20
4組 13 11〜15 と 16〜20
21 1〜 5 と 6〜10
チャレンジノート それぞれ1ページ以上
1.「国語の教科書P146〜P147を見て,いろいろな故事成語とその意味を調べる。」
2.「P94の漢字の広場を見て,修飾語を使ってたくさんの文を書く」
作文 「#2月」と聞いて自分が考えたこと 2ページ程度
※ノートがない場合は別のノートにしましょう。
2月7日(月)の持ち物
宿題全部 月曜セット 図書の本 タブレットと充電器
1組 4組 理科の用意
2月7日(月)時間割
全クラス 月曜日の時間割通り
体調をくずさないように気をつけてすごしましょう。
元気に会えるのを楽しみにしています。