堺市立熊野小学校

  • 6年生 記念館見学

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    6年生

    堺の歴史や千利休について、より詳しく学びます。

  • 6年生 千利休屋敷跡の見学

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    6年生

    茶の湯体験の後は、千利休屋敷跡の見学をしました。

    観光ボランティアさんに、詳しい説明をしていただきました。

  • 6年生 茶の湯体験

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    6年生

    自分で点てたお茶を味わいます。

  • 6年生 茶の湯体験

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    6年生

    いよいよお茶を点てます。

    茶筅を使って、手首を前後にふり、お抹茶を泡立てるように点てます。

    みんな、なかなか上手に点てることができました。

  • 6年生 茶の湯体験

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    6年生

    今日のお菓子は、堺の町を走る電車を模した『チン電』です。

    お茶の前に、お菓子をいただきます。

  • 6年生 茶の湯体験

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    6年生

    お隣に「お先に」と、声をかけて、お菓子を1ついただきます。

  • 6年生 茶の湯体験

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    6年生

    茶の湯体験が始まりました。

    まずは、礼の仕方を習います。

    指先まで意識して手を重ねて礼をし、ゆっくりと背筋を伸ばしながら顔をあげます。

  • 3年生 校外学習 梅栄堂(お線香屋さん)

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    3年生

    堺で一番古いお線香屋の「梅栄堂」さんへ行ってきました。

    お線香に関するお話を聴いたり、動画を視聴したりしながらお線香について学ぶことができました。

    「お線香を作ることがこんなに難しいとは思いませんでした。」

    「香木の値段がすごく高くてびっくりしました。」

    などの感想を発表することができました。

    今後、総合の学習では堺市で有名なものをまとめていきます。

    今日の経験を生かして情報を整理していきましょう。


  • 3年生 校外学習 刃物ミュージアム(伝承館)

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    3年生

    3年生は、刃物ミュージアム(伝承館)と梅栄堂の見学へ行ってきました。

    堺は刃物や線香が有名と知っていた3年生ですが、

    実物を見たり、説明を聴いたりすることでより知識を豊かにしていました。

    「え!こんなに種類があるの?」

    「この包丁すごい長い!1.5mもある!」

    「先生、この包丁の写真とってください!」

    などと興味津々でした。

  • 11月4日 6年 音楽

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    6年生

    楽器の演奏にも果敢にチャレンジしています。

    友だちと揃えていきましょう!