■ちっちちゃん,しりませんか? 〜1年1組の掲示物より〜
1年1組の授業終わりにお邪魔すると,子どもたちが人懐こく寄ってきてくれます。
その中で,ちっちちゃんの話をしてくれる女子がいました。
自分が生まれる前から,いる小鳥の「ちっちちゃん」が逃げてしまったようです。
心当たりの方いませんか?
【学園長より】 2020-09-30 17:00 up!
■大運動会に向けて 〜5・6年生 体育〜
大運動会に向けての練習が,各学年で始まっていきます。
5・6年生の団体演技は,フラッグを使ったものになるようです。
今年の大運動会は,感染症予防の観点から大幅な時間短縮,観客制限など,例年とは異なることになりますことご理解いただきますようお願いいたします。
詳細が確定次第,お知らせいたします。
【学園長より】 2020-09-30 16:30 up!
■校外学習の絵を描こう 〜5年1組 図工〜
先日5・6・7年生合同で行った校外学習の絵を描く取り組みです。
なかなか難しいですね。
【学園長より】 2020-09-30 16:30 up!
■方眼紙にいろんな形を書いてみよう 〜2年1組 算数〜
方眼紙の直角を利用して,四角形や三角形を書いていきます。
三角形では1マス1cmとして直角を挟む二つの辺の長さから三角形をつくります。
小学2年生。がんばれ!
【学園長より】 2020-09-30 16:00 up!
今日の給食
今日の給食は、大麦パン、牛乳、玉ねぎスープ、じゃがいものチーズ焼き、りんごジャムです。
玉ねぎスープは、よーく炒めた玉ねぎのペースト「ソテードオニオン」を使った、玉ねぎの甘さや風味が楽しめるスープです。
3年生は、長い列を作って、給食を増やして食べてくれていました。みんなで協力して食べきろうとする姿が素敵です。
十五夜の明日は、月見椀とみたらしだんごが登場します。お楽しみに!
【学校生活・全体行事】 2020-09-30 15:56 up!
■歩幅を使って,廊下の長さを測ってみよう 〜5年2組 算数〜
授業中に何やら。メジャーを持った児童たちが・・・
何かあったのかと思いきや,算数の授業中でした。
自分の歩幅歩数を使って,廊下の長さを測っています。
掛け算やら足し算などを駆使しないとね。
【学園長より】 2020-09-30 15:00 up!
■南中ソーラン 〜4年1・2組 体育〜
さつき野大運動会で披露する,「南中ソーラン」の練習です。
本気で踊ると,本当にしんどいです。
画像2枚目なんて,ふとももが焼けるくらいしんどいと思います。
ガンバレ!4年生!
【学園長より】 2020-09-30 14:15 up!
■あさがおのつるを使ったリース 〜1年1・2組〜
先日,8年生の生徒たちと一緒に作った「リース」が乾燥のためつるされています。
今後,いろんなものが装飾されていくのが楽しみです。
【学園長より】 2020-09-30 13:36 up!
■町たんけんインタビューのお礼 〜2年1組〜
生活科の学習で「町たんけんインタビュー」に9/24・25に出かけた2年1組の子どもたち。
お礼のお手紙を「美原さつき野郵便局さん」「サンプラザさん」「フロンティア薬局さん」あてに作成しています。
聞かせていただいたことを,しっかりまとめたお礼状です。
2年1組さん,よく頑張りました。
【学園長より】 2020-09-30 11:45 up!
■ドリルを使ってみよう 〜6年1組 コンピュータ教室〜
コンピュータ教室で,「すららドリル」を試行的に実施しています。
使い方など詳しく説明を受けた後,子どもたちは挑戦しています。
子どもたちの,こういった機器に対する対応の早さは素晴らしいものがあります。
まったく躊躇せず,自分たちでどんどん進めていきます。
【学園長より】 2020-09-30 10:59 up!
■修飾語を使って書こう 〜3年2組 国語〜
修飾語ってなんか難しそう。
でも簡単。
修飾語=文の中で「どんな」「何を」「どのように」「どこで」などいろいろなことを表し、ほかの部分の内容をくわしく説明する部分のことです。
雨がざあざあ降っています。
という文なら「ざあざあ」が修飾語ってことですね。
【学園長より】 2020-09-30 10:44 up!
■今朝の登校風景 〜気温の変化に注意〜
朝と昼間の温度差が,10度近くになるこの季節。
体調を崩す子どもたちも,少なくありません。
ご家庭でも気を使っていただき,1枚羽織って登校する子どもたちも多いです。
ありがとうございます。
【学園長より】 2020-09-30 10:09 up!
■今朝の登校風景 〜気温の変化に注意〜
朝と昼間の温度差が,10度近くになるこの季節。
体調を崩す子どもたちも,少なくありません。
ご家庭でも気を使っていただき,1枚羽織って登校する子どもたちも多いです。
ありがとうございます。
【学園長より】 2020-09-30 10:08 up!
■こんな自転車ほしかってん 〜4年1組〜
堺市が募集している「こんな自転車ほしかってん」のデザイン画を考えている4年1組の児童たち。
なかなかユニークな自転車ができそうです。
【学園長より】 2020-09-29 17:10 up!
3年 体育
体育館でマット運動に取り組んでいます。
タブレット端末で動画撮影をし,きれいにできているポイントや,できていないポイントをみながら,より美しい回転技ができるよう工夫しています!
【低学年部(1年〜4年)】 2020-09-29 17:09 up!