![]() |
![]() |
最新更新日:2019/02/23 |
本日: 年度総数:58523 累積総数:497578 |
2月16日(金)小学校の給食
☆献立☆
ごはん ハヤシライス 切干大根サラダ 牛乳 ☆栄養価☆ エネルギー624kcal たんぱく質18.9g 脂肪エネルギー比22% 切干大根サラダには、大根も使っています。今日は堺市産の「堺のめぐみ」の大根でした。厳しい寒さの中で育ったため、甘味が感じられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首大会(2)
百人一首大会,盛り上がっています。
9年生は入試の合間の時期ですが,中学校生活のゴールが日々近づいてきている今,3学年全員がそろっての行事は貴重な時間です。その思いもあってか,みんないい笑顔で,でも真剣に百人一首大会に取り組んでいます。さつき野学園ならではの百人一首大会,和やかな暖かな空気に包まれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首大会(1)
今日の午後,7年生〜9年生の中学生全員が体育館に集い,百人一首大会がおこなわれています。
準備も班毎に学年は違えど声掛けしながら,和やかに進めてくれていました。 さあ,競技説明をきいたら,いよいよ百人一首大会スタートです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お別れ遠足〜さよならひらパー〜![]() ![]() とても楽しかった遠足でした。 帰りはDVDで、バス内静寂です。 iPadから送信 お別れ遠足〜戻ってきました!〜![]() ![]() 楽しかったようで、会話が絶えません iPadから送信 4年生 2分の1成人式 2
その会場には,子どもたちが自分の人生を書いた絵巻物を展示していました。それぞれに思いが込めてあるので素敵なものばかりです。最後に全体での発表です。感動の2分の1成人式でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 2分の1成人式 1
今日の授業参観で2分の1成人式を行いました。それぞれに保護者への普段は言えない思いを込めて,漢字一文字を選び,その理由を発表することをしました。みんな緊張しながらも一生懸命に発表していました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お別れ遠足〜お菓子もいいけど・・・〜![]() ![]() どっちかというと、ゆっくりの方が多いようです。 せっかくなんだし、遊んでこーい! iPadから送信 お別れ遠足〜お菓子も!〜![]() ![]() iPadから送信 お別れ遠足〜お昼はゆったり〜![]() ![]() ![]() ![]() 戻ってくるのも走ってます。 興奮を精いっぱい伝えてくれます。 iPadから送信 お別れ遠足〜お弁当続き〜![]() ![]() ![]() ![]() お別れ遠足〜戻ってきました!〜![]() ![]() ![]() ![]() ようやく本部に戻ってきたかと思ったら、みごとに乗り物へのお誘いではなく、お弁当を食べに戻ってきたグループでした。。。 乗り物はあまり待たずに乗ることができているようです。 しっかりご飯を食べて、午後の部に備えます! iPadから送信 お別れ遠足 〜彼らはどこへ??〜![]() ![]() 姿がどこにもありませんでした。 唯一道に迷って引き返してきたグループを一枚! 本部からでも、子どもたちの絶叫している声が聞こえてきます。 ケガのないよう、思い出に残る1日に?? iPadから送信 あおぞら学級 研修授業
あおぞら学級の朝の会では、友だちのスピーチを聞いて質問をしたり、体をいっぱい動かしてダンスをしたりしていました。
プリントを使った学習では、友だちと理由を話し合うなど、コミュニケーションなど相手を意識した活動をしています。 今日の朝の会は研修授業として行われました。さつき野学園では授業をお互いに見学をすることで、子どもへの関わり方や学習指導について研修を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 枕草子を読む
5年生の国語は、枕草子を教材に勉強をしていました。
音読をしたり現代語訳を確かめたり、古文にふれていました。 色々な種類の文学に親しんでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|