![]() |
![]() |
最新更新日:2018/04/23 |
本日: 年度総数:2903 累積総数:189834 |
ボウリング場に行ってきたよ!!
百舌鳥養護学校では、生活科やクラスでのお楽しみ活動の中でよくボウリングを取り入れています。そんな中、4年生では3学期に実際のボウリング場に行き、ボウリングをしようという目標を立て、1学期からボウリングの授業をおこなってきました。
そして、2月13日に学校の近くにあるボウリング場に今までの練習の成果を試すとともに、広いボウリング場の雰囲気を味わいました。 片手投げに挑戦する子、両手を使って、思いっきり投げる子、傾斜台を使ってピンを狙いすます子、みんなそれぞれ、力いっぱいがんばりました ![]() ![]() ![]() ![]() ボウリング場に行ってきたよ2!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボウリング場に行ってきたよ3!!
つづき
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花植え![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日(水)フレンドリータイムで行った花植えで,パンジーとビオラを植えました。農園が一転,素晴らしい花畑へと変身しました。みんなカップに入った苗を丁寧に取り出し,うねの穴に入れ,やさしく土をかぶせていました。 しばらく美しい花畑を楽しむことができるでしょう。水やりも忘れずに頑張りましょうね(*^。^*) 修学旅行(1)
更新するのが遅くなり,お待たせしてすいませんでした。
修学旅行の様子を生徒の写真付きでお知らせしま〜す! 待ちに待った修学旅行,「のぞみに乗りた〜い!」「東京タワー楽しみ♪」「フジテレビで芸能人に会ったらどうしよう♡」などなど,みんなの胸は期待で膨らんでいました。 10月29日(水) 天気にも恵まれ,後輩や先生たちに見送られ,バスに乗って新大阪駅へ! 新幹線に乗って東京へ向かいます。新幹線や電車が大好きな子が多いので,みんな目を輝かせながら,N700系のぞみ号に乗車しました!(写真 上) 車内では,お弁当を食べたり,車窓から見える富士山などの景色を眺めながら,あっという間に東京駅に到着です。 次は,お待ちかねの東京タワー♪ 「お〜〜〜!!」や「すご〜〜〜い!」など,テレビなどで見たことのある東京タワーを目の前にして喜んでいました。(写真 中央) 展望台では,窓から見える景色に興味津々。一番,生徒たちをひきつけていたのが,何といっても東京タワー名物でもある『ルックダウン』。地上145メートルから下を覗き込むことができるんです。みんな,怖さも忘れて覗き込んでいました。(写真 下) つづく ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(2)
1日目の続きです。
この日は東京タワーだけではありません,ホテルに帰ってから,夜は葛西臨海公園内にある『花とダイヤの大観覧車』に乗りに行きました。 大観覧車という名前のとおり,現在,日本で2番目に大きい観覧車です。 あまりの高さに,乗るの怖い!! という子もいましたが,観覧車の中から見える,東京ディズニーランドや東京の夜景に見とれていました。(写真 上) 観覧車に乗った後は,ホテルで豪華なディナーです。 上手にナイフやフォークを使いながら,上品に食べていましたよ〜。 ご飯を食べた後は,お風呂に入って就寝です。おやすみなさ〜い♪ 2日目(10月30日)は,7:00に起床です。 ぐっすり寝て,みんな1日目の疲れはとれたかな? もう少し,寝ていたかったよ〜という子もいましたが,ホテルで朝食をいただきました。 (写真 中央) 2日目は大忙し,ご飯を食べ終えると,今度はバスに乗って八景島シーパラダイスです。 ここはめずらしい白イルカのショーが見られるんですよ〜。 お楽しみは置いといて,魚がいっぱい泳いでいるアクアチューブの前で記念撮影(写真 下) どっかのポスターに使えそうないい写真になりました♪ つづく ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(3)
八景島シーパラダイスのつづきです。
アクアチューブの他にも魚がたくさんいる水槽があり,ジィ〜〜〜!!と水槽の前で魚を目で追いかけていました。(写真 上と中央) 他にも,白イルカの水槽の前など,生徒たちは時間を忘れて楽しんでいましたよ〜。(写真 下) つづく ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(4)
つづき
八景島シーパラダイスでは,船に乗ってクルージングに行ってきました。 少し船が揺れましたが,とっても気持ちよかったです。いい表情してるでしょ?(写真 上) 八景島で,お土産を買いました。 どっちがいいかな〜。これいい!などなど,悩みながら店内を歩いて選んでいました。 生徒たちが自分で選んでお土産はどうでしたか?(写真 中央) お土産を買った後は,バスで移動してお台場へ! お台場では,自由の女神の前で記念の写真を撮りました。(写真 下) 他には,海辺で遊んだり,フジテレビへ行ってきたりとクラスで行動しました。 3日目(10月31日)は,ホテルの周りを散策したあと,電車に乗って東京駅に向かいました。東京駅に着いてから新幹線に乗るまでの,通路はとっても長かったですが,みんなしっかり歩きましたよ。 帰りの新幹線は,500系のぞみ号でした。電車に詳しい子がたくさんいるので,先生たちもずいぶん詳しくなりましたよ〜。 他にも東京駅には,たくさんの新幹線がいてみんな興奮しながら見ていましたよ。 修学旅行からもうそろそろ2ヵ月近くたとうとしていますが,東京での思い出は生徒たちの心にしっかりと残っているようです。「N700系のぞみに乗ったね!」「フジテレビ行ってきたね〜。」「東京タワーすごかった〜!」など,楽しい思い出がたくさん作ることができました。 たくさんの人の支えにより,楽しい修学旅行になったこと,感謝したいと思います。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小1 天王寺動物園(1)
残念ながら雨で延期になった校外学習でしたが、今日はすがすがしい陽気にめぐまれました。羊やアシカのエサやりをはじめ、白熊の豪快な飛び込み、ま近に迫るオランウータンの叫び等、いろいろな動物に釘づけになりました。みんなそれぞれに楽しい一日を過ごすことができました。(11/13 小学部低学年「校外学習」)
天王寺動物園のホームページ ![]() ![]() ![]() ![]() 小1天王寺動物園(2)
(写真上)魚もいたよ。
(写真中)カバはどこかな? (写真下)キリンの首は長いな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小1天王寺動物園(3)
(写真上)ゾウの像に乗りたいな。
(写真中)アシカが泳いできたよ。 (写真下)シロクマに見えるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習メニュー
遅くなりましたが,前回作った調理実習メニューを紹介します。
中華丼と中華スープです。 中華丼には,豚肉,人参,いか,しいたけ,たけのこ,ピーマンなど,たくさん入っていました。みんなで協力して作った料理は,とってもおいしかったね。 次回は,みんなが掘り起こしたさつまいもを使ったメニューを考えています。 また,お楽しみにしていてください。 ![]() ![]() 中学部・修学旅行の思い出(1)
2008年10月29日(水)〜31日(金)中学部修学旅行に行ってきました。
2泊3日の旅の目的地は東京!! 修学旅行で行った場所や思い出を紹介します。 一日目 ☆新幹線の中から見えた富士山,とってもきれいでした。 ☆東京タワーでは,下を覗ける窓があり大人気でした! ☆ホテルのすぐ近くの花とダイヤの観覧車にのりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部・修学旅行の思い出(2)
二日目
☆横浜八景島シーパラダイスでは,めずらしい白イルカのショーを見ました。 ☆シーパラダイスでは,船にも乗りました。今年2回目の船です! ☆お台場に行って,自由の女神を見てきました。フジテレビにも行ってきましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部・修学旅行の思い出(3)
三日目
☆滞在中のホテルはこんなにきれいなホテルに泊まったんですよ。 ☆行きと帰りの新幹線は,みんなが楽しみにしていた「のぞみ号」でした! あっという間の,2泊3日の修学旅行たくさんの楽しい思い出がつくれました。 修学旅行中の生徒が写っている写真は,中学部3年のページにて後日載せたいと思います。 もうしばらく,お待ちください! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|