![]() |
![]() |
最新更新日:2022/07/06 |
本日: 年度総数:29935 累積総数:1131632 |
1年生 クラスマッチ
1年生、クラスマッチを体育館で行いました!笑顔で楽しく、応援も全力で、終えることができました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 1学期を振り返って
4限目、学活の時間は1学期の振り返りを行いました!学習面のことや、生活面など、自分自身を振り返り、2学期につなげます!
![]() ![]() 1年生 テストの様子
本日、期末テスト最終日です。少し疲れもみえますが、休憩時間などは次のテストの学習などをする姿が多くみられました。
![]() ![]() 期末テスト二日目
期末テスト二日目の様子です。時間いっぱいまで集中して取り組むことができました。明日は最終日です。部活動も再開です。お弁当や、飲み物、体操服など、忘れ物がないように気をつけましょう。特に飲み物はたくさん持っていましょう!
![]() ![]() 1年生 ローテーション朝学活
1年生、朝学活は、担任が入れ替わり行っていく期間に入りました。健康観察カードや、本日の連絡、メインな静かな環境での集中した読書タイムです。
![]() ![]() 1年生 夏の校外学習 終了
昨晩から降り続いた雨が心配でしたが、午前中のフォトウォークラリーも行うことができました。昼食後は、クラスでハートプログラムを行い、活動内容を変更することなく終えることができました。
この活動を通して、お互いのことを知れた、新しい一面を発見した、又は、接する時に大切な態度を確認することができたと思います。ですが、完全かと言えば、そうではありません。これからの長い学校生活の中で、お互いの気持ちがすれ違い、不安になってしまうことや、いっときの感情が溢れ相手が悲しくなるような言葉を言ってしまうこともあると思います。まだまだ感情の整理の仕方、言葉の吐き出し方や伝え方、これからの学校生活(集団生活)の中で、もっともっと深く学んでいかなければなりません。不安や嫌な気持ちになることは無いに越したことはないですが、そういった場面にあった時こそ、自分の心を閉ざすのではなく、真摯に向き合い心を開くこと、そうして、お互いを理解し合うことができ、その後の関係性が大きくかわります。 こういった活動を通して、よりより集団を、みんなでつくることができればと思います。今日この日の校外学習のことを、ぜひお家でも振り返ってもらえれば幸いです。 学年主任 浦川秀明 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習
1年生、閉校式を終え、学校へ戻ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習
楽しい時間もあっという間でした。今から学校へもどります!
![]() ![]() 3組の様子
フラフープを使用しての活動です!班のタイミングが重要です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組の様子
円をつくり、伝達ゲーム!!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組
集合ゲームの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習
3組は、好きなものシリーズで、集団をつくる取り組みです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習
1年2組の活動の様子です。制限時間内に声をかけあいながら、椅子を使い綺麗な円をつくります。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習
各クラス、活動場所を分けています。まずは本日の活動の目的などの説明です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習
お昼からは、ハートプログラムです!
![]() ![]() |
|