堺市ロゴ
ようこそ 堺市立日置荘中学校のホームページに

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

テストに向けて

2年生の一部の生徒が放課後の時間を利用して学習会を行っています。課題に取り組む、質問する、教え合うなど良い雰囲気でテスト勉強に取り組んでいました。それぞれの目標の点数に届くように、コツコツと努力あるのみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

道徳 嫌われるのを恐れる気持ち

画像1 画像1 画像2 画像2
4組の道徳では、人に嫌われたくないとの想いから、自分の気持ちを隠してまわりの人を優先する「僕」の葛藤について考えました。人に合わせて後悔するより、自分の意志を通したい。周りとの関係性も大切だから優先してもいいんじゃないか。たくさんの意見が出ました。他人に合わせてばかりで困った経験を持った生徒の意見もあり、わがままも良くないけど、自分の気持ちを押さえつけてばかりも大変と気づきました。まわりとの関係性に悩みやすい中学生の時期に、多くの人と関わり、自分にとってどのような生き方が良さそうか考えてみてほしいです。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の授業。週末の中間テストを控え,いつにもまして真剣です。校庭では,こちらも真剣にシャトルラン(20mを往復する体力テスト)に挑戦中。

1年生 授業の様子

1年生、6限目の授業の様子です。1組の家庭科の授業では、TPOにあわせた服装について学んでいます。
画像1 画像1

校外学習について

6時間目の学活は、校外学習についての、班の役割決め、バス座席などを決めました。雨天の場合は体育館でクラスマッチを行うため、そのメンバーも決めました!
画像1 画像1

1年生の校外学習があります

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生校外学習が6月6日に,吉野宮滝野外学校で実施されます。今日は,はじめに学年主任の先生の,大きな目的「仲間づくり」についての話があり,真剣に聞いてくれていました。その後は,各クラスで担任の先生から詳しい内容の説明を聞きました。

オープンスクール,参観ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の授業。「自分で決める」がテーマの道徳,自分の考えをグループで共有しています。図書室では,学校司書の先生から分類されている書棚について説明を聞きました。
オープンスクールは3日間の短い期間でしたが,多くの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。

オープンスクール3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の授業。酸性・中性・アルカリ性を調べるBTB液を使って実験。4時間目の道徳は講師の先生を招き,人権の観点から性的マイノリティについて学びました。

オープンスクール2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の授業。数学では数名の保護者の方に参観していただきました。音楽では鼻濁音がきれいに聞こえる歌い方(発音のしかた。アナウンサーも心掛けているそうです)について説明がありました。

オープンスクール1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日と,連休明けの9日(月),10日(火)の3日間はオープンスクールです。お子さんの様子,学級,学年の様子をご覧になってください。

そよかぜ学級 5月カレンダー

画像1 画像1
月がかわり,今日は5月らしい青空となりました。

本日の陸上部

本日の陸上部は、全体練習後、ミーティングを行いました。部員一人ひとりに、用紙を渡して、入部した目的、取り組んでみたい種目、部活動への要望などを書きました。それを基にして、よりよい部活動にしていきます。
画像1 画像1

テニス部の練習の様子

本日のテニス部の練習の様子です。ラリーや、サーブ練習などを行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の陸上部

本日、陸上部は8時から練習でした。1年生も入部し、部員数は3学年合わせて41人です。本日は、ランニング、ストレッチ、グループ分けを行い、3学年交流の意味を込めて大縄を行いました!その後は、部活動ミーティングを行い、部活動の運営、方針について話を行いました。明日は8時30分からの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生少人数・1年生理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生数学では,少人数での授業も行っています。1年生理科は顕微鏡を使ってツツジなどの花の観察を行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
堺市立日置荘中学校
〒599-8111
堺市東区日置荘北町3丁11番28号
TEL:072-285-0460
FAX:072-285-1191