![]() |
![]() |
最新更新日:2021/03/04 |
本日: 年度総数:130727 累積総数:1030668 |
3年生 卒業式の歌練習
3年生で,公立高校を受検する生徒は昨日,出願を終えました。
3年生が中学校に登校する日も残り少なくなってきました。 今日は,卒業式の歌練習をしました。 体育館で,指揮者に合わせて練習しました。男子も女子も,前回より大きな声で歌っています。歌詞を見ずに歌える生徒も増えてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月4日(木)
今日のメニューは,とりすき・ちくわの天ぷら・五目汁・ふりかけです。
[栄養価](標準の場合) エネルギー841kcal・たんぱく質29.6g・脂質22.2g [アレルギー] 乳・小麦・大豆・ごま・さば・鶏肉・油(揚げ油を使用しており,同じ油で別の食材を調理しているため,アレルギー物質が揚げ油に溶出もしくは混入している可能性があります。) 明日3月5日(金)のメニューは,カレー豆腐・焼きキョーザ・切干と野菜のごま酢炒め・大学いもです。 [栄養価](標準の場合) エネルギー879kcal・たんぱく質27.8g・脂質23.2g [アレルギー] 小麦・大豆・ごま・鶏肉・豚肉・油(揚げ油を使用しており,同じ油で別の食材を調理しているため,アレルギー物質が揚げ油に溶出もしくは混入している可能性があります。) 3月の給食実施日が変更しています。3月10日が今年度の最終日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 学年末テスト
今日から,学年末テストが始まりました。
1年生の今日のテストは,美術・理科・国語の3教科です。 1年生,がんばっています。 ![]() ![]() 2年 学年末テスト
2年生の学年末テストの様子です。
「全集中」でテストに臨んでいます。 ![]() ![]() 2年生 授業強化月間
2年生の廊下には授業に集中しようというよびかけが貼られています。
2月も終わりますが,授業に集中できたでしょうか。 月曜日からはテストです。 「全集中 授業の呼吸」の成果を発揮してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子
2年生は,パソコンを使っていました。
回線がスムーズにつながらない人もいましたが,ドリルパークをやったり,調べたりしていました。 ![]() ![]() 3年生 音楽
3年生の音楽の様子です。
卒業式の歌を練習していました。 3年間の色々なことが思い出されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 来週月曜日から学年末テスト!
1年生と2年生は、来週月曜日(3月1日)から学年末テストが行われます。今週末、しっかり集中して学習し、万全の状態でテストに臨みましょう!
下の写真は、本日の1年生のお昼休みの様子の一部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月26日(金)
今日のメニューは,さんまのみぞれかけ・高野豆腐のふくめ煮・ツナキャベツ・さつまいものレモン焼きです。
[栄養価](標準の場合) エネルギー864kcal・たんぱく質27.7g・脂質28.2g [アレルギー] 小麦・大豆・さば・豚肉・油(揚げ油を使用しており,同じ油で別の食材を調理しているため,アレルギー物質が揚げ油に溶出もしくは混入している可能性があります。) 次回の中学校給食は,3月4日(木)です。メニューは,とりすき・ちくわの天ぷら・五目汁・ふりかけです。 [栄養価](標準の場合) エネルギー841kcal・たんぱく質29.6g・脂質22.2g [アレルギー] 乳・小麦・大豆・ごま・さば・鶏肉・油(揚げ油を使用しており,同じ油で別の食材を調理しているため,アレルギー物質が揚げ油に溶出もしくは混入している可能性があります。) ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の43期生(2月25日)
今日も学年末テストに向けての授業や、音楽の歌唱テストがありました。放課後には理科の勉強会が行われ、前向きに学習に取り組んでいる人も増えてきているようです。
下の写真はそんな本日の1年生の様子の一部分です。さて、このVサインは誰のものでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食 2月25日(木)
今日のメニューは,豚肉のしょうが焼き・じゃがいもの天ぷらチーズ風味・みそ汁です。
[栄養価](標準の場合) エネルギー863kcal・たんぱく質31.3g・脂質25.3g [アレルギー] 乳・小麦・大豆・さば・豚肉・油(揚げ油を使用しており,同じ油で別の食材を調理しているため,アレルギー物質が揚げ油に溶出もしくは混入している可能性があります。) 明日2月26日(金)のメニューは,さんまのみぞれかけ・高野豆腐のふくめ煮・ツナキャベツ・さつまいものレモン焼きです。 [栄養価](標準の場合) エネルギー864kcal・たんぱく質27.7g・脂質28.2g [アレルギー] 小麦・大豆・さば・豚肉・油(揚げ油を使用しており,同じ油で別の食材を調理しているため,アレルギー物質が揚げ油に溶出もしくは混入している可能性があります。) ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 数学
2年生の数学では,確率を学習しています。
くじを実際にひいて実験をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 授業の様子
1年生の授業の様子です。
美術では,彫刻をしています。 写真2枚目は,国語。3枚目は数学の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 進路懇談
3年生は,午後から進路懇談を行っています。
お忙しい中,保護者のみなさまにはご来校いただきありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後数学勉強会(第3回)
本日(24日)放課後、第3回の勉強会が行われました。3年生が約10名参加してくれ、内容の濃い学習ができたことと思います。3年生にとっても、再度1年生の学習内容を振り返る良いきっかけになったようでした。3年生の生徒のみなさん、ご協力ありがとうございました。それぞれ、残りの入学試験、学年末テストに向けて努力を続けてください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|