堺市立津久野中学校
津久野中学校のホームページへようこそ。
子どもたちの学校生活を中心に伝えていきます。
-
■実力テストのやり直し ~3年5組 国語~
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校
実力テストのやり直しプリントです。
「自分の間違ったところ=宝の山」と考えるようにしてください。
「間違いと向き合うのは嫌」とか、「いっぱい間違いがあるのに無理」などと言っていると成長はありません。
昨日の自分を超えることができるかどうかは、あなたの行動次第です。
応援しているよ、3年生のみんな。
-
■ 実力テストのやり直し ~3年4組 理科~
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校
実力テストのやり直し中の3年4組さん。
時間の終盤であったらしく、「写真撮ってくださ~い」と声をかけられます。教科の先生に了解を得ました。
こういうひと時もあっていいでしょう。2学期がスタートです。
-
■実力テスト返却 ~3年3組 社会~
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校
第一回実力テストを経験した3年生。実力テストはあと2回(10/28・1/9)です。今回の経験をもとに、弱点をしっかり補強して次回に臨むことが大切です。そして、新しく学習している事項は、その授業内でしっかり完結できるくらいにすることが受験生には求められます。
-
■新出単語 ~3年2組 習熟度別英語~
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校
授業訪問時は、進出単語の学習でした。
真剣に集中して取り組んでいます。以前にもお話しましたが、新しく学習することは、その授業内でしっかり理解し自分のものにしていくことが大切です。そうすることで、有効に時間を活用することができ、最終的に余裕をもって受験に臨むことができるようになります。
学校にきて授業を受けている、その時間はしっかりと授業内容に集中することがポイントです。
-
■公民 ~3年1組 社会~
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校
公民の授業です。
中学校社会科は「地理・歴史・公民」に分類されます。最後の科目「公民」です。
-
■給食あれこれ
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校
今日の給食のメインメニューは「ポークカレー」
「今日の給食最高~」「毎日このメニューでいい」などなど、子どもたちには人気メニューでした。
いつの時代も子どもはカレーが好きなんですね。
-
■給食あれこれ
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校
今日の給食のメインメニューは「ポークカレー」
「今日の給食最高~」「毎日このメニューでいい」などなど、子どもたちには人気メニューでした。
いつの時代も子どもはカレーが好きなんですね。
-
■今日の給食
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校
今日の献立は「ポークカレーライス・ハンバーグ・コールスローサラダ」です。肉汁たっぷりのデミグラスソースがかかったハンバーグではないですが、ハンバーグ自体にしっかり味がついて見た目よりもおいしくいただくことができました。
-
■今朝の登校風景 ~季節は進んでいるか~
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校
早朝の日陰や夜は少しばかり季節が進んだような気がします。日の入りや日の出も少しづつ変化がみられるようになりました。ちなみに、7/中の日の出:5時ごろ、日の入り:19時10分頃、今日の日の出:5時半ころ、日の入り:18時20分ころです。しかし日中の日差しは、まだまだ真夏の注意が必要です。
日の出日の入りを見れば確実に季節は進んでいます。一日一日を大事にして学校生活を充実した日にしてほしいです。
+1
-
■中学生チャレンジテストの結果について
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校
本日(9/2)に3年生が受験した「中学生チャレンジテスト」の結果は、今年の11月頃に個人票として返却予定です。
返却される個人票には「大阪府全体の得点ごとの生徒の割合」や「問題形式別の得点・大阪府平均」など今後の学習に活用できる情報がたくさんあります。
-
■みんないい顔 ~2年3組~
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校
終学活の一コマ。
皆でピースです。終学活で学級に戻ってきた2年生。少し暑いけど、あと2日の辛抱。元気にピースしてくれました。
-
■給食あれこれ ~1年生~
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校
+1
給食の時間に1年生の教室をのぞいてみました。
2学期が始まって久しぶりの給食を楽しんでいます。
-
■給食あれこれ ~1年生~
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校
給食の時間に1年生の教室をのぞいてみました。
2学期が始まって久しぶりの給食を楽しんでいます。
-
■仲良し
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校
楽しそうですね。
中学生の時期は、いろんなことに触れて楽しさがあふれてきます。この仲間と中学校生活を送るのもあとわずかです。最後の時間を楽しみましょう。
-
■今日の給食
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校
今日の献立は「ごはん・豚肉のしょうが焼き・切り干し大根とツナのサラダ・五目汁」です。こってりした豚肉のしょうが焼きのあと、切り干し大根とツナのサラダがさっぱりとします。
-
■大阪府中学生チャレンジテスト ~3年生~
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校
3年生の大阪府中学生チャレンジテスト受験の様子です。
みんなしっかり問題に向き合っています。先日の実力テストに引き続きのテスト受験ということで、大変かもしれません。しかし、大阪府すべての中学生の実力テストや今回のチャレンジテスト日程はほぼ同じです。自分に負けず、しっかり向き合ってください。気持ちの持ちようで、結果は大きく変わってきます。
応援しているよ、3年生のみんな。
※画像は上から、4・5・6組です。
-
■大阪府中学生チャレンジテスト ~3年生~
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校
3年生の大阪府中学生チャレンジテスト受験の様子です。
みんなしっかり問題に向き合っています。先日の実力テストに引き続きのテスト受験ということで、大変かもしれません。しかし、大阪府すべての中学生の実力テストや今回のチャレンジテスト日程はほぼ同じです。自分に負けず、しっかり向き合ってください。気持ちの持ちようで、結果は大きく変わってきます。
応援しているよ、3年生のみんな。
※画像は上から、1・2・3組です。
-
■今朝の登校風景 ~3年生はチャレンジテスト~
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校
今日9/2は、「大阪府中学生チャレンジテスト」が3年生で実施されます。
大阪府全中学校で実施されるもので、生徒自身が自分の学習到達状況を知ることで今後の学習につなげること。そして、大阪府公立高校入学者選抜の調査書評定の公平性を確認するためにもつかわれます。
1・2年生は、来年の1/14(水)に実施予定です。詳細は過日配布したパンフレットをご確認ください。
今日も暑い日になりますが、良い日にしましょう。
-
■給食あれこれ
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
学校
2年生は今エアコンの調子が悪く、授業は別教室で受けています。しかし、それらの教室では給食の配膳や喫食環境に少し難があるため、給食の時間だけ元の教室で喫食しています。
少し暑いですが、子どもたちは元気に食べてくれています。(修理予定は9/4木。エアコン稼働は9/5金の予定です)
給食時間に・・・・
「ちょっと暑いな、ごめんな」と声をかけると
「でも、今週修理に来るんやんな」「それまで我慢するわ」や
「暑い~、扇風機の風もこーへん」と話してくれる生徒もいました。
2年生のみんな、ごめんなさいね。なるべく早く修理に来てもらうよう四方手を尽くして話をしたんだけど後4日、辛抱してね。
-
■切片と変化の割合 ~2年5組 数学~
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
学校
1次関数のグラフの読み取りの学習を進めています。
「y = ax + bという1次関数で、変化の割合は( )・切片は( )であらわされています。」この( )に入る文字は? 5組の生徒たちならわかるよね。わからなければ、先生でも友だちでもすぐ聞くようにしましょう。