![]() |
![]() |
最新更新日:2019/12/12 |
本日: 年度総数:41259 累積総数:400625 |
おいしいお茶の淹れ方の自主学習!!![]() ![]() ![]() ![]() 参加された保護者の方が,この講演会で聞いたことを親子で実践してみたそうです。 ○1人あたり3g ○90度のお湯を 茶器をあためる事に使い70度にもっていく ○茶だし時間2分でいただく ○残った茶葉をポン酢で食す ○急須の穴の位置に疑問が残ったので調べる 感想は, ○こうして淹れたお茶は本当においしかった。 ○残った茶葉をポン酢でいただきました。お茶って言われなければ解らないですね。野菜か海草のようでした。 「講演会で教えてもらった通り淹れたたら,本当においしいお茶が飲めるのだろうか?」と疑問に思い,親子で確かめてみたそうです。 疑問に思ったことを確かめてみる。 これが,本校が今後めざしていく「探究的な学び」なのです。 本当に素晴らしい自主学習ですね!! |
|