![]() |
![]() |
最新更新日:2023/02/01 |
本日: 年度総数:33446 累積総数:569518 |
2月1日(水)6年生
家庭科で,古着を利用して小物などを作っていました。使い古したものがどんなものに生まれ変わるか楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(水)4年生
外国語活動では,「お気に入りの場所を友達に伝えよう」の学習をしていました。
算数では,小数を整数でわるわり算のしかたを考えて,パソコンでみんなと考えを共有していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(水)3年生
算数では,2けた×2けたの筆算のしかたを考えて発表していました。
道徳では,テレビでお話を見て,感じたことをノートに書いたり発表したりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(水)1年生
生活科で冬見つけをしました。今日は,自分の見つけた「冬」をみんなに発表していました。
道徳では,何かを最後までするためにはどんな気持ちが大切か,お話を読んで考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(水)2年生
聴覚支援学校との交流会を行いました。学校紹介をしたり,手話を付けて歌を歌ったりしました。また,グループに分かれて自己紹介をしたり,一緒にドッジボールを楽しんだりもしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(火)授業の様子
6年生は,書写をしていました。力強く「伝統を守る」としたためていました。
また,図工では,工作をしていました。下絵に沿って,彫刻刀で彫り進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(火)授業の様子
3年生は,道徳で,よりよい学校にするために一人一人ができることについて考えていました。
4年生は,総合的な学習でバリアフリーについて調べています。今日は,校区の中にあるバリアフリーを見つけに出かけ,帰ってきてからプリントにまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(火)授業の様子
1年生と2年生は,図工で版画をしていました。下描きに合わせて紙を切り抜き,版を作っていきました。仕上がりが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(月)授業の様子
上から,4年生の社会,6年生の社会,6年生の音楽の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(月)授業の様子
上から,1年生の算数,2年生の算数,4年生の国語の時間の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(月)テレビ朝礼
読書チャレンジなどの表彰や児童会からの生活目標についての話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/30 (月) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|