![]() |
![]() |
最新更新日:2022/05/16 |
本日: 年度総数:12780 累積総数:1108434 |
今日のきゅうしょく 5/16(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食でした。朝からけずりぶしでだし汁をとって 「だんご汁」と「卯の花」に使っています。 「鮭のさんしょう焼き」も,山椒のさわやかな風味で ごはんがおいしく食べられました。 「卯の花」は,食べなれていない人には苦手な食べ物の ようで,たくさん残っているクラスがありました。 だし汁の他に,干ししいたけの戻し汁も使っているので うまみたっぷりの「卯の花」ができました。 低学年でも,「おいしい!」と,しっかりおかわりをして 食べている人もいました。 【栄養価】 エネルギー 611Kcal たんぱく質 24.5g 脂肪エネルギー比 21% 今日のきゅうしょく 5/13(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も,「トック」を食べたことがなかった1年生が 昼休みに「今日も,おいしかった」「またつくってね」 と,うれしそうに報告してくれました。 「チャプチェ」は,配るのが少し難しかったのか1年生では 残りが目立つクラスがありましたが,3年生以上では しっかりと食べられているクラスが多かったです。 【栄養価】 エネルギー 623Kcal たんぱく質 21.7g 脂肪エネルギー比 22% 今日のきゅうしょく 5/12(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん使っています。「えんどうまめ」も朝から 給食場でさやをむいて,一粒ずつ取り出して使いました。 野菜が苦手な人もたくさんいますが, 「スープおいしかったよ」という声に,季節のめぐみの力を 感じました。 【栄養価】 エネルギー 683Kcal たんぱく質 26.0g 脂肪エネルギー比 30% 今日のきゅうしょく 5/11(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使える貴重な小魚です。学年が上がるほど好きになる 人が多くなりますが,低学年では,食べなれていない 人もいます。今日は,1年生が骨だけをきれいに残して 「きれいに食べたよ」と,教えてくれました。 「じょうずに骨を残したね。先生は,骨ごと全部食べたよ」 と,伝えると「骨食べられるん」と,少し驚いていました。 これから,しっかりと食べられるようになってほしいと 思います。 【栄養価】 エネルギー 635Kcal たんぱく質 27.3g 脂肪エネルギー比 26% 今日のきゅうしょく 5/10(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思わない人もいるようです。「何かな?」と,考えている 人がいたので,「平たいうどんみたいなめんです」と 伝えると,「あぁ,おいしいやつやん。どんべいみたいな」 そういえば,即席めんに,平たいものがありますね。 ☆めん類は,配食しにくいので,担任の先生が配膳している ことが多いようです。子どもたちは,おかわりを入れて もらうのを楽しみにしていました。 【栄養価】 エネルギー 677Kcal たんぱく質 21.5g 脂肪エネルギー比 36% 今日のきゅうしょく 5/9(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気がある「ハヤシライス」です。1年生ではまだ 「カレーライス」との区別がつかない人もいました。 「カレーおいしかったぁ」と報告してくれたので, 「カレーは,黄色っぽいでしょ。ハヤシライスは,トマトを たくさん使っているので赤い色がするよ。」と話していると 「ふ〜ん。そうかぁ」と,思い出しているようでした。 2年生では,「最初に増やして,2回おかわりしたよ」 「ひさしぶりに,おかわりしたよ」と,休み明けの給食を 楽しんでくれていました。 【栄養価】 エネルギー 639Kcal たんぱく質 21.1g 脂肪エネルギー比 27% 今日のきゅうしょく 5/6(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 良い香りが漂っていました。 だし汁は,にゅう麺汁とたけのこのおかか煮に使います。 「たけのこのおかか煮」は,仕上げに花かつおを 入れるので,さらにうま味が出て,おいしく食べられます。 ☆子どもたちは,めん類が好きなので,にゅうめん汁も たくさんおかわりをしてくれていました。 【栄養価】 エネルギー 637Kcal たんぱく質 28.5g 脂肪エネルギー比 25% 今日のきゅうしょく 5/2(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入る「あげパン」でした。1年生は初めて食べる あげパンを楽しみにしていました。 6年生でも「やったー!」とうれしそうでした。 教室では,早く給食を食べて,休んだ人のあげパンを 分けてもらうのを楽しみにしている人がいました。 【栄養価】 エネルギー 602Kcal たんぱく質 25.3g 脂肪エネルギー比 36% ☆5月のきゅうしょくこんだて☆![]() ![]() 春から,初夏にかけておいしくなる野菜を味わって ください。 今日のきゅうしょく 4/28(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホワイトソースやチーズをかけてオーブンで焼いて作る 「グラタン」は,パンによく合ってとても人気があります。 今日は,じゃがいも・たまねぎ・三度豆・ウインナーを グラタンでいただきました。 ☆今日は,小麦粉の代わりに,「米粉」を使っているので 「食べてくれるかな?」と,少し心配でしたが,早く食べ 終わった1年生が,「グラタンおいしかったよ!」と, 報告してくれました。その後,他の教室を見て回って いると,さっきの1年生のお姉ちゃんが食べ終わっていて 「グラタンが一番おいしかったよ!」と,教えてくれました。 姉妹で,顔も好みもよく合っていました。 【栄養価】 エネルギー 708Kcal たんぱく質 28.9g 脂肪エネルギー比 27% 今日のきゅうしょく 4/27(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「かしわもち」をデザートにしました。 「おもち」は,好きな人が多いですが, 「あんこ」や「あまいもの」が苦手な人が増えています。 特に,低学年に食べなれていない人が多く,「初めて かしわもちを食べた」人もいました。 「かしわもち」が好きな人は,余った分を分けて もらうのを楽しみにしていました。 エネルギー 686Kcal たんぱく質 22.4g 脂肪エネルギー比 19% 今日のきゅうしょく 4/26(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よく出てきます。自分の「このみ」で,好きな食べ物を 入れることができるのが人気の秘密ですね。 ☆教室の様子を見て回っていると,最初に好きなものから 食べる人と,最後に好きなものを食べるために残しておく 人がいます。今日も,「すきなものは,最後に食べる タイプやねん」と,教えてくれる人がいました。 【栄養価】 エネルギー 631Kcal たんぱく質 22.4g 脂肪エネルギー比 31% 今日のきゅうしょく 4/25(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても人気があります。他の料理では,なかなか残食量 ゼロにするのは難しいですが,揚げシューマイでは, 欠席者の分もおかわりで食べるので,全校分合わせて 残量ゼロの記録がでます。今日も,しっかりと食べる ことができました。 【栄養価】 エネルギー 623Kcal たんぱく質 21.7g 脂肪エネルギー比 29% 今日のきゅうしょく 4/22(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春野菜の「えんどうまめ」を入れました。 朝から給食場で,さやからひとつぶずつ取り出して 洗ってもらいました。 2年生の子が,「えんどうまめきらいやけど食べたよ」と 教えてくれました。 【栄養価】 エネルギー 609Kcal たんぱく質 25.8g 脂肪エネルギー比 24% 今日のきゅうしょく 4/21(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きゅうしょくカレンダーを見て, 「スープおいしそうおかわりしよう!」と,食べる前から 食欲旺盛な様子でした。グリーンピースは,苦手でも ポタージュスープにすると,まろやかな味になって 食べやすくなるようです。パンとの組合せも食べやすく パンの残りも少なかったです。 【栄養価】 エネルギー 640Kcal たんぱく質 23.8g 脂肪エネルギー比 36% |
|