台風接近に伴う登下校について
台風14号接近にともなう 9月20日(火)朝の登校の判断についてのお手紙を本日配布しています。
お手紙はこちら
台風接近に伴う登下校について
ご確認ください。よろしくお願いいたします。
【もずトピックス】 2022-09-16 19:21 up!
台風接近に伴う学校給食献立の変更について
現在発生している台風14号の影響により,
9月20日(火)が臨時休校となった場合,
9月20日の給食献立を9月21日(水)にスライドして実施することになります。
本日,お子様にお手紙をもって帰っていただいています。
ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。
お手紙の内容はこちら
台風接近に伴う学校給食献立の変更について(お知らせ)
【もずトピックス】 2022-09-16 18:58 up!
3年生の再開について
3年生の保護者の皆さまへ
平素は本校の教育にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
このたび、本校教職員において新型コロナウイルス感染症の罹患者が複数確認され,また体調不良等で出勤できない教職員もいる状況のなか,
3年生の教育活動の継続が困難と判断し、3年生を学年閉鎖としておりましたが、
現時点でさらなる感染拡大の傾向はないと判断できることから、 17日(土)より教育活動を再開いたします。
同時に17日(土)より,のびのびルームが利用できます。
次回,登校日は20日(火)になります。
1. 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等かぜの症状がある場合は、かかりつけ医にご相談ください。あわせて、学校へのご連絡もお願いいたします。
2. 学校では、罹患者及びその家族、濃厚接触者等はもちろんのこと、全ての学校関係者に対する誹謗中傷が生じないように努めてまいります。保護者の皆様におかれましても、うわさ等、風評被害が生じないよう、引き続き冷静な対応をお願いいたします。
【もずトピックス】 2022-09-16 09:32 up!
今日のきゅうしょく 9/15(木)
☆
「長崎皿うどん」は,1年に1回くらい
給食に登場します。パリパリとした揚げ麺が人気ですが,
揚げ麺の袋をいきおいよく「パーン」と開いて,揚げ麺を
ばらまいてしまうというハプニングを起こしている人が
何人かいました。それを見ていた人は,とても慎重に,
じょうずに開けて「このままでもおいしい!」と,
うれしそうに食べていました。
【栄養価】
エネルギー 652Kcal
たんぱく質 27.7g
脂肪エネルギー比 36%
【食育・給食】 2022-09-15 17:43 up!
9/14(水)の きゅうしょく
☆水曜日は,お休みの人が多かったので,「ごはん」や
「切り干し大根の炒め煮」の残りが多かったです。
「厚揚げのしょうが焼き」は,中学年で1人40gずつ
なので,「低学年が3個ぐらい,中学年が4個ぐらい
高学年5個ぐらいずつです。」とお知らせしておいたところ
中学年では「4個ずつ配ったら足らなかった。減らす人も
いなかった」と,報告がありました。
厚揚げは,しっかりと食べられたようです。
【栄養価】
エネルギー 611Kcal
たんぱく質 23.8g
脂肪エネルギー比 30%
【食育・給食】 2022-09-15 17:43 up!
オープンスクールのようす
オープンスクールのようすです。
子どもたちは,いっしょうけんい学習に取り組んでいました。
【もずトピックス】 2022-09-15 17:43 up!
2年 パソコンをつかって
パソコンを使って,ドリルパークの問題に取り組んでいました。
【2年のページ】 2022-09-15 15:22 up!
4年 体育
徒競走の練習をしています。腕の振りや足の動かし方に気をつけながら,いっしょうけんめい走っていました。
【4年のページ】 2022-09-15 13:08 up!
5年 算数 少人数
「分数の計算の仕方を考えよう」の学習単元です。
分母が違う大きさの等しい分数の見つけ方を考えていました。
【5年のページ】 2022-09-15 13:07 up!
5年 外国語
学習のめあては「自由な時間に何をしたいか伝えよう」です。「水族館に行きたい」「ハイキングに行きたい」「遊園地に行きたい」など,英語で伝えていました。
【5年のページ】 2022-09-15 13:07 up!
9月15日(木) 登校のようす
子どもたちは,元気よく挨拶しながら登校しています。
保護者や地域の方が通学路に立ち,子どもたちの安全見守りをしていただいています。
いつもありがとうございます。
【もずトピックス】 2022-09-15 13:07 up!
発育測定 4年
発育測定の前に,おへその話や赤ちゃんの成長について話をしました。
おへそは今は役割はないのですが,おなかの中にいるときは命をつなぐための大切なパイプだったという話をしました。
また,生まれるころのおなかの大きさや,お母さんの大変さを知ってもらうため,男の担任の先生に妊婦ジャケットというものを身に着けていただきました。
【保健室から】 2022-09-15 13:06 up!
図書館から
図書館では,9月にちなんだ掲示や行事に関する本の展示をしています。
毎月,いろいろな飾りや工夫がされているので,児童はとても楽しそうです。
ぶっくらこのみなさん,図書館サポーターさん,司書の先生,いつもありがとうございます。
【もずトピックス】 2022-09-15 08:00 up!
3年生学年閉鎖について
3年生の保護者の皆さまへ
平素は本校の教育にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
このたび、本校教職員において新型コロナウイルス感染症の罹患者が複数名確認され、また体調不良等で出勤できない教職員もいる状況です。
堺市教育委員会と調査を進めておりますが、長期間教職員が複数不在となることから、
9月15日(木)から9月16日(金)までの期間、3年生を学年閉鎖といたします。
同期間、のびのびルームへの参加はできません。
17日(土)以降の予定につきましては、16日(金)の15時以降に学校ホームページ等でお知らせいたします。
15日(木)の3年生のオープンスクールについては実施できないため,代わりの日程等の詳細が決まりましたら,後日お手紙でお知らせさせていただきます。
保護者の皆様やお子さまには、大変ご迷惑とご心配をおかけしますが、ご理解ご協力をお願い申しあげます。
また、罹患者に対する誹謗中傷が生じないよう、冷静な対応につきましてもお願いいたします。
引き続き、お子さまの健康状態の把握について重ねてお願い申しあげます。
【もずトピックス】 2022-09-14 09:47 up!
今日のきゅうしょく 9/13(火)
☆カレーにオリーブパンは,人気の組み合わせです。
今日は,夏野菜を使って米粉でトロミをつけています。
夏野菜のおいしさをしっかりと味わうことができました。
☆いかフリッターは,一口サイズで,低学年5個ぐらい
中学年で6個ぐらい,高学年で7個ぐらいずつでした。
一人分がたくさんあったので,低学年では,食べきれない
クラスもありました。
学年が上がるにつれてしっかりとおかわりをして残さず
食べることができました。
【栄養価】
エネルギー 643Kcal
たんぱく質 24.0g
脂肪エネルギー比 39%
【食育・給食】 2022-09-13 18:51 up!