堺市ロゴ
ようこそ,百舌鳥小学校のホームページへ!!

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

今日のきゅうしょく 7/8(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とうがん」は,お家ではあまり食べることがなくなって
 きているようです。野菜が好きな人は「だいこんみたい」と,
 すんなりと食べることができましたが,野菜が苦手な人は,
 なかなか箸が進みませんでした。周りの人から,「だいこん
 みたいやで」「みそしるの味やで」と,教えてもらって
 やっと1切れ食べてみることが出来たようです。


    【栄養価】
      エネルギー    602Kcal
      たんぱく質     26.1g
      脂肪エネルギー比  22%

6年 外国語

学習のめあては「日本のよいところを紹介しよう」です。グループで日本のよいところを英語で紹介していました。発表のあと,NSの先生から良かったところなど,アドバイスをもらっていました。とてもじょうずに発表していました。
画像1 画像1

5年 総合的な学習の時間

世界のいろいろな国について調べ,その国を紹介するリーフレットをつくっています。完成がたのしみですね。
画像1 画像1

4年 道徳

ビニール袋が飛んで行ってしまったとき,「まあいいや。」と思った主人公のお話を読んで,みんなが使う場所で,どんなことに気を付けなければならないのかを考え,話し合っていました。

画像1 画像1

3年 算数

メジャーを使って身の回りのものの長さを測っています。ものさしでは測れない丸いものや長いものを見つけて測っていました。
画像1 画像1

2年 図画工作

ペットボトルやたまごのパックに色をぬって「光のプレゼント」の作品をつくっています。光を当てると,きれいな模様がでてきそうです。完成が楽しみですね。
画像1 画像1

2年 算数

繰り下がりのあるひき算の学習をしています。ひっ算の仕方を考えていました。
画像1 画像1

1年 図画工作

粘土でいろいろなお城をつくっています。とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1

きょうの給食 7/7(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆トマトが苦手な人も,よく炒めたトマトは酸味が飛んで
 うま味が出るので食べやすくなります。
 ミネストローネも,ベーコンとトマトのうま味がスープに
 溶け込んで,トマトが苦手な人もおいしく食べることが
 できました。

    【栄養価】
    エネルギー   637Kcal
    たんぱく質    21.5g
    脂肪エネルギー比 32%

今日のきゅうしょく 7/6(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日は,「たなばたすまし汁」が人気でした。
 担任の先生から,「きょうは,たなばたこんだです。
 オクラは,星の形をしています。かまぼこも見てください。」
 と,教えてもらうと,「あった!」と,うれしそうにお箸で
 はさんで食べていました。

☆魚が好きな人は,「はものうめソース」
 おいしく食べられたようです。


     【栄養価】
    エネルギー   615Kcal
    たんぱく質    23.0g
    脂肪エネルギー比 21%

6年 外国語

季節ごとに日本のよいところを英語で紹介する学習をしています。
画像1 画像1

3年 パソコンを使って

いろいろな仕事について調べています。調べてわかったことをノートにまとめていました。
画像1 画像1

6年 社会

社会の調べ学習でまとめたことをパワーポイントを使ってグループで交流しています。
画像1 画像1

1年 算数

「ちがいはいくつ」の学習です。「はさみが8本,えんぴつが6本あります。どちらが何本おおいですか。」ブロックで確認しながら,計算していました。
画像1 画像1

2年生 1・2組の様子

1・2組では、「たし算とひき算のひっ算」の学習を進めていました。1学期に一度習ってはいますが、答えの桁が増えたり、繰り上がり・繰り下がりの回数が増えたりとレベルアップしています!!夏休みまでもうひと踏ん張り頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
堺市立百舌鳥小学校
〒591-8032
堺市北区百舌鳥梅町2丁498番地
TEL:072-252-0477
FAX:072-252-4636