![]() |
![]() |
最新更新日:2022/08/08 |
本日: 年度総数:32419 累積総数:1128073 |
6年 図画工作
1枚の画用紙から,立体作品を作っています。
タワーの部品の設計図を画用紙にかき,切り抜いて部品を組み立て,タワーを作っています。いろいろな作品ができてきています。 ![]() ![]() 運動場のようす
休み時間,運動場やもず山で楽しそうに遊んでいます。
![]() ![]() 5年 社会
日本の貿易とこれからの工業生産について,教科書や資料集を見ながら,ノートにまとめています。いっしょうけんめい取り組んでいます。
![]() ![]() 2年 算数
九九の表を見ながら,かけ算のひみつを調べています。「かける数が1増えると,答えがかけられる数だけ増える。」「かける数とかけられ数をいれかえても同じ答えになる。」など,たくさんのひみつを見つけていました。
![]() ![]() 2年 生活
2年生活の学習の様子です。
2学期にグループで調べてきた『しごとのひみつ』 について、発表の準備をしています。 発表は、画用紙とタブレットの両方を使ってします。 さあ、伝えたいことが伝わるように、しっかり練習 しましょうね。 ![]() ![]() 3年 外国語活動3年の外国語活動では、アルファベットのカードを 使って、ビンゴゲームをしました。 ゲームを通して、アルファベットの発音とともに、 文字に慣れ親しでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 国語
今日の『プラタナスの木』の学習では、“おじいさんは
何者なのか”についてみんなで考えました。 友だちの意見を顔を見ながら聞き、その意見に付け足す などしながら、考えていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 国語
「いちばんたのしいことは何ですか。」と友だちにインタビューをしたことをもとに,友だちを紹介する文章をかいています。がんばっています。
![]() ![]() 児童朝会
児童朝会で堺市幼少中美術展の表彰式が行われました。
どの作品も豊かな心で表現されすばらしいものばかりでした。 おめでとうございます。 ![]() ![]() 3年 体育3年の体育では、ミニハードル走に取り組んでいます。 今日は、走っている様子を友だちとお互いに見合いながら、 ミニハードルのまたぎ方をよくしていくようにしました。 友だちに見てもらって、◎をもらえると嬉しいね。 ![]() ![]() 6年 家庭科
「自分で作れるお弁当を考えよう」というテーマで学習しています。食品のバランスや色や味の組み合わせなどに気を付けながら,お弁当を考えています。
![]() ![]() 1年 体育3時間目の体育は、“ 跳んで 走って ”の学習をしました。 今日の目標は、リズムよく跳ぶことです。 ラグビーボールやミニハードル、紙パックなど、自分が選ん だ障害物のコースをリズムよく跳び越せるよう、一人ひとりが 考えながら学習に取り組みました。 ![]() ![]() 3年 音楽
「トランペットふきの休日」という曲の鑑賞をしています。「テンポがはやくて,予想外の迫力だった」「たくさんの楽器を使っている」「音が高くなったり,低くなったりしている」など,曲を聴いていろいろなことに気づいていました。
![]() ![]() 今日のきゅうしょく 12/3(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,「キムチスープ」なので よりいっそう温まることができました。ふだんピリ辛味を あまり食べない人は,「ちょっとからい〜」とのこと でした。 【栄養価】 エネルギー 614Kcal たんぱく質 23.1g 脂肪エネルギー比 23% 2年 体育
2年生全体で縄跳び大会をしています。縄の回るタイミングをみながら,じょうずに跳んでいました。
![]() ![]() |
|