![]() |
![]() |
最新更新日:2022/05/18 |
本日: 年度総数:13472 累積総数:1109126 |
体育参観準備1
明日,16日(土)に 百舌鳥小学校 運動場にて,体育参観があります。各学年ごとの発表になります。
検温,マスクの着用などの感染防止対策,および,体育参観のスムーズな進行等にご協力よろしくお願いします。 学校への入校は,正門(東門 体育館側の門)からになります。(出口は,給食場門になります。一方通行です。) 正門の様子です。(ここから,学校に入ります。) ![]() ![]() 体育参観準備2
運動場の準備の様子です。
児童の演技の場所と保護者の観覧場所を ロープやコーンで仕切っています。昇降口近くで観覧されている保護者の方は,児童の入退場時,通路をあけていただきまうようご協力お願いします。 ![]() ![]() 体育参観準備3
参観後,保護者の方は,給食場の門から,外に出ていただきます。(各学年ごとの完全入れ替えになります。)ご協力よろしくお願いします。
給食場の門(出口)への様子です。 ![]() ![]() 体育参観準備4
自転車で来校された方の自転車置き場は,本校解体工事の場所になります。
白線で指定している場所に,自転車を駐輪してください。安全等,気をつけていただきますよう,よろしくお願いします。 出入口は1か所です。 自転車置き場のようすです。 ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 10/15(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんいます。全員分を配り終わってから先生が たまごが少なかった人に追加を配ってくれていました。 追加をもらった人は,とてもうれしそうでした。 【栄養価】 エネルギー 618Kcal たんぱく質 21.6g 脂肪エネルギー比 24% 歯科検診 2.4.5年![]() ![]() ![]() ![]() 歯みがきが不十分なため,歯こうがついている児童が多かったです。そして歯こうのついた状態が続くとおこる「歯肉炎」という歯ぐきの病気になりかけている児童も多くいました。歯と口の健康のための基本は,やはり「ていねいな歯みがき」です。 全員に配る黄色の「結果のお知らせ」をもとに,おうちの人と歯みがきについて話してみてくださいね。 6年 学級会
明日の体育参観で発表する演技をよりよいものにするために話し合っています。
自分たちの演技のビデオを見て,より完成度をあげるためにどうすればよいのか,最終チェックしていました。いよいよ明日が本番です。楽しみですね。 (体育参観は,百舌鳥小学校の運動場で行います。) ![]() ![]() 6年 社会
江戸時代を学習しています。学習のめあては「江戸幕府は,どのような政治をおこなったのだろうか」です。資料をみながら,クラスで話し合っています。
![]() ![]() 5年 算数(公開授業)
5年生 算数の公開授業のようすです。授業を公開し,研修を深めています。
平均の学習です。今日の学習のめあては「0があるときの平均の求め方を考えよう」です。実際にキャップつかみどり大会をグループで行い,つかんだキャップの平均を求めています。0を入れて平均を計算するかどうか,話し合いがされていました。友だちと話し合い,自分の考えを深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 学級会
当たり前のことをしっかり取り組もうと,クラスで話し合っています。一人ひとりが取り組むことを決めています。がんばって取り組みましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() 2組は国語の学習です。「うみのかくれんぼ」の本文を内容ごとに色分けして見やすくしていました。先生の話をよく聞いて一生懸命頑張っていました。 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() 4組は国語の学習です。うみのかくれんぼクイズを作成中です。タブレットで撮った写真を見ながら答えになる絵を描いています。タブレット操作に慣れ、上手に使うことができるようになってきました。 1年生のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組は,図工の時間です。絵の具を使って,ニャーゴの絵の色を塗っています。2色の色を混ぜて隙間なく塗れるように,じょうずに筆を使っていました。 4組は,国語の時間です。「ひとつ,ふたつ」と,数のいろいろな数え方を学んでいます。5より大きい数も間違えず読めるように覚えましょう(^^) 10月15日(金)登校のようす
天気は晴れです。子どもたちは,元気よくあいさつしながら登校しています。
![]() ![]() 今日のきゅうしょく 10/14(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほとんどのクラスから,からっぽの食缶が返ってきました。 「うのはな」は,食べなれている人は「おいしい」と モリモリ食べてくれていましたが,食べなれていない 人は,よく味がわからないようでした。 ☆3年生の国語科で「すがたをかえる大豆」という単元が あります。大豆について色々なイメーが持てるように 2学期の給食では,大豆製品を積極的に取り入れています。 今日の給食には,すがたを変えた大豆が3種類あることを, クイズでお知らせしました。見本の展示食を見た人が さっそく「みそやろ・・・」と,数え初めていました。 【栄養価】 エネルギー 627Kcal たんぱく質 24.6% 脂肪エネルギー比 26% |
|