![]() |
![]() |
最新更新日:2022/05/18 |
本日: 年度総数:13476 累積総数:1109130 |
今日のきゅうしょく 10/1(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「さつまいも」は,料理に使えるだけでなく焼くだけでも おいしいおやつになります。 今日は,きなこやさとうの力もかりて,体にやさしい デザートにしました。 食べる前は「さつまきなこって何?」と,おそるおそる 食べはじめた子が「おいしいから増やした」と 報告してくれました。 【栄養価】 エネルギー 631Kcal たんぱく質 22.1g 脂肪エネルギー比 24% 6年 家庭科
学習のめあては「献立をたてられるようになろう」です。献立を考えるときに大事なことを確認していました。栄養のバランスや分量,予算,家族の年齢や健康状態など,大切にしないことがたくさんあることがわかりました。
![]() ![]() 5年 算数
正多角形の学習をしています。折り紙を折り,切り開くと,正八角形や正六角形ができました。辺の長さや角の大きさを調べていました。
![]() ![]() 4年 国語
新美南吉の「ごんぎつね」の作品を読み,登場人物の兵十とゴンの行動や気持ちについて考えてきました。今日は,この物語の続きを想像し,話し合っています。
![]() ![]() 3年 社会
「スーパーの品物は,どこから運ばれてくるのだろう」教科書の資料を見ながら,わかったことや考えたことを話し合っています。
![]() ![]() 2年 算数
まとまりをつくって,数を数えています。2のかたまりが4つあります。2+2+2+2の計算で答えがわかります。これから,かけ算の学習に入っていきます。
![]() ![]() 1年 体育参観にむけて
体育参観にむけて,ダンスの練習をしています。音楽に合わせて楽しそうに踊っています。がんばっています。
![]() ![]() 10月1日(金)登校のようす
天気は曇りです。
子どもたちは,元気よくあいさつしながら,登校しています。 ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 9/30(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白ねぎ・にんにく・しょうが・しょうゆ・さとう・みりん 酢・トウバンジャンで作ったタレをかけています。 ピリッとしたタレの味で,ごはんがおいしく食べられ ます。タレまでおかわりする人がいて,ほとんど残さず 食べられました。 【栄養価】 エネルギー 618Kcal たんぱく質 26.9g 脂肪エネルギー比 26% 6年 社会
学習のめあては「徳川家康はどのようにして全国の支配をかためていったのだろう」です。資料集を参考に,まとめています。
![]() ![]() いのちの安全教育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 助産師さんをお招きし,2次性徴・妊娠・出産についての話や6年生にはLGBTQの話もしていただきました。真剣に聞く様子が印象的でした。 自分やまわりの人を大切に思ってもらえたらと思います。 写真 1【妊娠6か月目のあかちゃんの大きさ(手のひらくらい)を確認しています】 2【いのちのはじまりカードの0.1ミリの穴を探しています】 3【いのちの道(産道)の大きさを自分の手で作っています】 5年 図画工作
体育参観で発表するソーラン節の衣装のデザインを考えています。
![]() ![]() 4年 算数
3けた÷2けたのひっ算の仕方を考えています。
![]() ![]() 3年 体育参観にむけて
体育参観にむけて,団体演技の練習をしています。がんばって取り組んでいます。
![]() ![]() 2年 国語
「お手紙」のお話を読んで,登場人物のがまくんとかえるくんの気持ちを考えています。
![]() ![]() |
|