![]() |
![]() |
最新更新日:2022/08/08 |
本日: 年度総数:32584 累積総数:1128238 |
今日のきゅうしょく 9/3(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで暑くて食欲がなかった人も,しっかりと 食べられたようです。 ☆「ガパオ」は,バジルの香りがさわやかで, にんにく風味の甘からい味つけで「ごはんがススム」と 好評でした。 【栄養価】 エネルギー 607Kcal たんぱく質 25.1g 脂肪エネルギー比 27% 3年生 発育測定
保健指導の様子です。
3年生は永久歯への交換時期なので,歯の話をしました。 内容は子どもと大人の歯の本数の違い,ジュースに含まれる砂糖の量についてです。 歯の健康を守るため,普段の飲み物について考えてみてください。 本日3年生へ「歯のふしぎ」というパンフレットをお配りしています。 ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 パソコンを使って
パワーポイントを使って,自己紹介のスライドを作っています。
いろいろなスライドができています。発表が楽しみです。 ![]() ![]() 3年 朝の学習の時間
漢字ドリルに取り組んでいます。今までに習った漢字を復習しています。みんな集中しています。
![]() ![]() 2年 国語
「どうぶつえんのじゅうい」という説明文を読んで,段落ごとに内容をまとめています。がんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 テレビ会議の練習
ノートパソコンを使って,テレビ会議の練習をしています。
![]() ![]() 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() 4組は音楽です。「みのまわりの音」を探しました。耳を澄ませてよく聴いてみると、雨の音や鳥の鳴き声、車の音などが聴こえ、音をたくさん見つけることができました。 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() 3組は道徳の学習です。先生の話をしっかりと聞いて真剣に取り組んでいました。自分の思いを丁寧に書くことができましたね。 9月3日(金)登校のようす
登校班のリーダーを先頭に「おはようございます」と元気よく挨拶しながら登校しています。
![]() ![]() 今日のきゅうしょく 9/2(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみにしてくれている人が,たくさんいます。 今日は,「おなかすいたぁ〜!」と言いながら 給食が何か確かめている人がいました。 「肉じゃが」を見て「すきなやつ!」とうれしそうです。 「おなかすいてたらおいしく食べられるね」と言うと 「でも,サラダはドレッシングかかってない方が すきやねん」とのことです。手作りドレッシングは, 好きな人がたくさんいますが,素材そのものの味が 好きな人もいるようです。 【栄養価】 エネルギー 620Kcal たんぱく質 21.8g 脂肪エネルギー比 21% 理科の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科「花から実へ」の学習で 実はどのようにできるかという問いに対して 今までの生活経験をもとに予想を立てました。 一人一台のタブレットを使用して 文章やイラストで表し、クラスの友だちに丁寧に説明していました! 発育測定 2年 「プライベートゾーン」のお話![]() ![]() ![]() ![]() 6年 社会
武士のおこりと源平の戦いについて学習しています。資料集や教科書を使って調べたことをクラスみんなで話し合っています。
![]() ![]() 4年 理科
月や星の動きについて学習しています。学習のめあては「月はいつどんな形をして,どんな方角に動いているのだろうか」です。テレビ画面に映し出された教材をもとに,いっしょうけんめい考えていました。
![]() ![]() 3年 算数
10000より大きな数を学習しています。今日の学習のめあては「数のまとまりに注目して計算の仕方を考えよう」です。35万+25万の計算の仕方を考えていました。
![]() ![]() |
|