![]() |
![]() |
最新更新日:2023/02/08 |
本日: 年度総数:69380 累積総数:1165034 |
今日のきゅうしょく 8/30(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「スープ煮」も子どもが食べやすい味つけ なので,しっかりと食べられていました。 ☆特に,肉料理は人気があります。パンにはさんで うれしそうに食べている子がいました。 廊下から食べている様子を見てまわっていると, 食事中は,話しができないのでジェスチャーで, はさんでおいしく食べていることを伝えてくれ ました。 【栄養価】 エネルギー 642Kcal たんぱく質 27.0g 脂肪エネルギー比 36% 図書室
8月27日(金)に、ぶっくらこさんが来られて、図書室の本棚などを掃除してくださいました。
たくさんの方々が掃除してくださり、とてもきれいになりました。 また、ぶっくらこさんは、図書室前の掲示物も作成してくださっています。現在、『天気の豆知識』について掲示しています。図書室内には天気の本コーナーもあります。 ぶっくらこさん、いつもありがとうございます。 百舌鳥小学校のみなさん、2学期もたくさん図書室にきてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 かんしょうかい![]() ![]() ![]() ![]() 「わぁーじょうず。」「すごいな!!」どの教室からも1年生の嬉しそうな声が聞こえてきました。みんな一生懸命がんばって夏休みの宿題に取り組んでくれたんだね。 先生たちもみんなのがんばりをしっかり見ましたよ!!すてきな鑑賞会になりましたね。 6年 社会
武士のくらしについて,教科書や資料集で調べ,わかったことを話し合っています。
![]() ![]() 5年 家庭科
調理とは何かについて,みんなで話し合っています。
![]() ![]() 4年 社会
「自然災害から命を守る」という単元を学習しています。今日の学習のめあては「自然災害を知ろう」です。どんな自然災害があるのか話し合っています。
![]() ![]() 3年 算数
10000より大きい数について学習しています。今日の学習のめあては「位取り表を使って,数字を読んだり表したりしよう」です。がんばって取り組んでいました。
![]() ![]() 2年 国語
「ことばで みちあんない」という学習をしています。自分の考えをノートパソコンに取り込み,クラス全体で話し合っています。友だちの考えをノートパソコンで見ています。
![]() ![]() 1年 算数
10より大きい数の学習をしています。10のかたまりをつくって数えています。正確に数えていました。
![]() ![]() 1年 漢字の学習
「大」「小」「一」の漢字を学習しました。漢字の意味や筆順を確認し,漢字ドリルに取り組みました。一画一画ていねいに書いていました。
![]() ![]() 8月30日 テレビ朝礼
今日は,2学期最初の朝礼でした。校長先生から2つのお話がありました。一つ目は,あいさつです。「昨年度,今の2年生の児童からお手紙をもらいました。校長先生は,毎朝,門で大きな声でおはようございますと挨拶をしてくれます。朝から,とても良い気分になって,百舌鳥小学校に入って良かったなあと思います。という,お手紙でした。校長先生も,みんなが元気よくあいさつをしてくれると,朝からとても良い気分になります。これからも,続けてください。」という内容でした。二つ目は,コロナ感染予防対策のお話でした。「指先まで手洗いをしっかりする・マスクを正しくつける・密をさける」みんなで,守っていきましょう。
最後に,「歯と口の健康習慣における図画・ポスターコンクール」の表彰がありました。 校長先生から一人ひとりに大きな拍手とともに表彰状が贈られました。おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 8/27(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食中もコロナ感染予防の対策で,とても静かに 黙々と給食を食べていました。 みんなの好きなカレーだったので,食べやすかった ようです。 【栄養価】 エネルギー 624Kcal たんぱく質 25.1g 脂肪エネルギー比 25% 2学期のスタート3日間が終わりました
2学期のスタート3日間が終わりました。夏休みの生活リズムから,学校生活のリズムに変えていく3日間でした。子どもたちはいつものように元気よく学校生活を過ごしていました。
土曜日,日曜日はお休みです。お休みの間,体調をしっかり整えて,月曜日,元気に登校してきてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 ノートパソコンを使って
ノートパソコンを使って,テレビ会議の練習をしています。
![]() ![]() 6年 外国語
アルファベットの小文字の学習をしたあと,動物や食べ物など,知っている英語をみんなで発表していました。
![]() ![]() |
|