堺市ロゴ
ようこそ,百舌鳥小学校のホームページへ!!

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

令和2年度 ありがとうございました

今日の修了式で,令和2年度の学校教育活動が終了しました。保護者や地域のみなさまのご理解・ご協力のおかげで,無事に修了式を迎えることができました。
 2週間足らずの春休みですが,子どもたちには健康に過ごし,4月8日の始業式に元気な顔で登校してきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 3月26日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生も今日で終わりです。6月スタートでしたが子どもたちは本当によく頑張りました。子どもたちは一つ一つの授業を真剣に受け,授業が出来なかった分を取り返すがごとく頑張っていました。先生たちはそんな2年生が大好きでした。これからもそのやる気と優しさを忘れずに3年生でも頑張ってください!!

2年生 3月26日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生も今日で終わりです。6月スタートでしたが子どもたちは本当によく頑張りました。子どもたちは一つ一つの授業を真剣に受け,授業が出来なかった分を取り返すがごとく頑張っていました。先生たちはそんな2年生が大好きでした。これからもそのやる気と優しさを忘れずに3年生でも頑張ってください!!

修了式 教室のようす

担任の先生から,通知表を受けっとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 メッセージ

先生から子どもたちへのメッセージが黒板に書かれています。
画像1 画像1

修了式 朝の登校のようす

朝の登校のようすです。5年生のリーダーを先頭に集団登校しています。保護者の方や地域の方に見守られながら安全に気をつけて登校しています。

保護者の皆さま,地域の皆様,この1年間,子どもたちの登下校の安全見守りありがとうございました。たいへんお世話になりました。
画像1 画像1

今日のきゅうしょく 3/25(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今年度最後の給食は,一汁二菜の和食です。
 これまで「もずっ子」の苦手とされる献立ですが,
 卵入りの汁物は,人気があることと,魚も食べなれた
 「さば」だったこと,きんぴらごぼうも,あまからい味で
 食べやすかったようです。しっかりとおかわりを
 している人がたくさんいました。

☆給食返却の時には,給食場で,調理員さんや給食委員会の
 児童への1年間の感謝の言葉がたくさん聞かれました。


   【栄養価】
    エネルギー    652Kcal
    たんぱく質     30.7g
    脂肪エネルギー比  29%

1年 調べ学習

興味のある動物や植物などを図鑑で調べノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

ひき算の100マス計算に取り組んでいます。
いっしょうけんめい取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 お楽しみ会

グループごとに,クイズをだしています。楽しそうです。
画像1 画像1

2年 算数

グループで,計算ドリルやプリントを使って算数の復習をしています。2年生最後の総仕上げです。みんな,がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 学級会

堺かるたに挑戦しています,グループで楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数

図形問題の復習をしています。学習のめあては「垂直や平行な直線と四角形のかきかたをきわめよう」です。がんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 お楽しみ会

クラスみんなで,なんでもバスケットをしています。とても楽しそうです。
画像1 画像1

大掃除のようす

みんなで協力しながら,大掃除をしています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
堺市立百舌鳥小学校
〒591-8032
堺市北区百舌鳥梅町2丁498番地
TEL:072-252-0477
FAX:072-252-4636