![]() |
![]() |
最新更新日:2021/01/25 |
本日: 年度総数:101622 累積総数:980849 |
今日のきゅうしょく 12/11(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大好きと言う人がたくさんいます。 「だいこんサラダ」もドレッシングとよく合っていて 「どうやってつくるの?」と,聞いてきてくれる人が いました。給食の手作りドレッシングは人気があります。 今日のドレッシングには,塩麹を使っているので,うま味も たっぷり,大根がおいしくいただけました。 【栄養価】 エネルギー 615Kcal たんぱく質 21.3g 脂肪エネルギー比 21% お楽しみ会
2学期のお楽しみ会をしました。6年生が中心となって司会進行をしました。ばくだんゲームとドッヂビーを楽しみました。最後は先生からの出し物でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生活科「おもちゃづくり」
1年生の教室では,自然のものを使って自分たちで「おもちゃ」を作っています。
嬉しそうに出来上がった「やじろべえ」や「迷路」を見せてくれました。 迷路では,どんぐりを転がして,スタートからゴールまで行けるでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年算数「多角形と円」
5年生の算数の時間は,「多角形と円」の学習をしています。
先生が用意した多角形の図を見ながら,どこの角度が同じなのか,何か秘密があるのかなど,考えていました。 ![]() ![]() 4年図工「コリントゲーム」
4年生の図工の時間には,教室から「トントントントン…」と金槌の音が聞こえてきます。一生懸命くぎを打って「コリントゲーム」を作成しています。
出来上がった子どもたちは,実際にビー玉を打って楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年体育「キンボール」
5年生は,体育館の体育で「キンボール」というスポーツに取り組んでいます。
チームで協力して,大きなボールを落とさないように,また相手チームには取られないように,相手のいない所をねらってはじいたりと工夫して運動しないといけません,何よりチームワークがとっても大切なスポーツです。 作戦タイムでは,子どもたちの議論も活発です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 12/10(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年では,ピリ辛が苦手な人がいるので, ひかえ目にしていますが,「からい〜」と 言う人には,「ごはんを食べるとちょうどいいよ」 と,声かけをしました。ピリ辛がすきな人は 「スープ食べたら,ごはんがすすむ〜」と おいしそうに食べていました。 【栄養価】 エネルギー 662Kcal たんぱく質 23.9g 脂肪エネルギー比 22% 6年 体育
クラス全員で大繩とびに挑戦しています。連続何回とべたのしょうか?がんばっています。
![]() ![]() 6年 図画工作
「12年後のわたし」という題名で,紙粘土の工作をつくっています。完成に近づいています。
![]() ![]() 5年 理科
ふりこの実験をした後,実験でわかったことや考えたことをノートにまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 道徳
「自分らしさの窓」という教材を使って,自分らしさについて考えています。友だちから見た自分,自分から見た自分,いろいろな視点で自分らしさについて考えています。
![]() ![]() 4年 算数(少人数指導)
わり算のきまりを使って工夫して計算する方法を考えています。2500÷200の計算を工夫して計算しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 図画工作
コリントゲームをつくっています。小さな釘を打つのが難しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 図画工作
釘と木材を使って作品をつくっています。動物やすべり台など,自分で考えたものを工夫しながらつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 算数
九九の復習をしています。九九の表を完成させた後,答え合わせをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|