![]() |
![]() |
最新更新日:2021/01/26 |
本日: 年度総数:101983 累積総数:981210 |
7月1日 クラブ活動
クラブ活動が始まりました。
第1回ということで部長や副部長を決め,ルールなどを確認したあと、今年度の活動を開始しました。1年間楽しく活動しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ☆今日のきゅうしょく 7/1(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アレンジしました。けずりぶしと中華ブイヨンで だしをとっているのが,おいしさのヒミツです。 久しぶりのラーメンに,子どもたちはとても喜んで いました。 ☆ゴーヤーは,夏野菜で,暑い時期にしっかりと 食べておきたいものです。苦いので苦手という人も 多いようですが,揚げ物にすると少し食べやすく なるようです。 エネルギー 689Kcal たんぱく質 22.4g 脂肪エネルギー比 34% ☆7月のきゅうしょくこんだて☆![]() ![]() 暑い季節に,体に必要な栄養がたっぷりとれる お助けマンです。ゴーヤやなす,トマト,苦手な 人も多いようですが,少しずつチャレンジして みましょう! 今日のきゅうしょく 6/30(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よく登場する「ピーマン」が主役の料理です。 1年生の教室に入ると,「ピーマン食べられたよ」 「ぜんぜんピーマンの苦い味せえへん!」と, 何人もの子どもたちが報告してくれました。 「サンラータン」も,卵のうま味が味わえるスープで 酢が少し入っているのが特徴です。 「サンラータン」も,「今日おいしかったのはこれ!」 と,教えてくれる人がいました。 ☆明日から,7月です。暑さに負けないようにしっかり 食べましょう! 3年 図工![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具を少しずつ足していき,きれいなグラデーションになるようにチョウを塗っています。 同じ方向に塗ることを意識しながら,とっても集中することができました。 完成が楽しみですね。 写真は1・2組のようすです。 3年 図工2![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の様子
図工の時間に描いたたまごの絵の鑑賞会をしています。友だちの絵のいいところを,たくさん発見していました。
生活科の時間です。1年生に学校をしょうかいする準備をしています。「どんなことを教えてあげようかな?」としっかり考えていました。 音楽の時間です。先生といっしょに楽しくリズム打ちの練習をしていました。みんなでそろうと,気持ちがいいですね !(^^)! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生のようす
給食の時間です。当番の仕事もいっしょうけんめい責任をもって頑張ってくれています。ごはんやおかずを入れたり,こぼさないようにしっかり配膳できていました。
さすが2年生ですね!(^^)!給食もおいしく食べています! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 雨の日の休み時間
晴れた日は運動場で遊ぶ人も多い1年生。
しかし,今日は1日中,あいにくの雨でした。 本を読んだり,ぬりえをしたり,じゆうちょうを おともだちと見せ合ったりして, 教室で静かに遊びました! ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 6/29(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「なす」が食べられる人には,とても好評でした。 「なす」が苦手な人は,見ただけでなかなか手が でないようですが,「少しだけ」頑張って食べて くれました。「食べられるけど苦手やねん」 中には,2個食べるつもりが気がついたら3個 食べていた人もいました。 ☆「なす」を食べたことがないという人もいました。 色々な食べ物にチャレンジしてほしいと思います。 3年 そうじの様子(続)![]() ![]() ![]() ![]() そうじが始まってまだ11日。 1枚目のぞうきんも,がんばった結果穴が開くほどボロボロになりましたが,すでに2枚目のぞうきんもこんなに真っ黒です! ぞうきんが真っ黒になるということは,学校がきれいになっている証拠☆ 3年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() うまく跳べている友だちの様子を見て,気づいたことを話し合っていました。 「タ,タンのリズムで,跳んでいる。」 今よりも少しでも遠くへ跳ぼう,「タ,タン」。 踏切るときのリズムに気をつけて,がんばって練習しています。 6/29 全校朝礼
おはようございます。今週も,放送朝礼で始まりました。今日は,雨の日のおすすめの過ごし方についてお話がありました。読書は,「自分の世界を広げることができる。」自主学習は,「苦手なことを減らすことができる。」ぜひ,取り組んでみてくださいね。
その後,学級委員の任命式をおこないました。学級委員のみなさん,クラスのために,学校のために,少しずつ,できることから頑張ってくださいね。期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学校たんけん 2回目
調べたい教室ごとにグループに分かれて,学校たんけんをしました。事前に質問したいことを決め,質問の練習をしてから始めました。理科室の実験道具や音楽室の楽器をいろいろ見せていただき,「何年生になったら,使えるのかな。」「蛇口が多すぎる。」など,感想を持ちました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 6/26(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは,元気に給食を食べていました。 「いいにおいがしてる〜」「スープがおいしい!」 「チキンライスめっちゃすき!」「グリンピース きらい」「今日は,ぜりーないの?」と言う声が 聞こえてきました。 しっかり食べて,夏バテしない体をつくりましょう! |
|