![]() |
![]() |
最新更新日:2019/12/13 |
本日: 年度総数:61160 累積総数:851243 |
令和元年度 1学期終業式
朝から体育館で1学期の終業式を行いました。
大矢根校長先生のお話 「 加納治五郎さんが言った言葉に『時間を最も有効に利用した者に、最も立派な仕事ができる。』があります。時間は,みんなに平等です。夏休みの時間を,大切に使ってください。 次に,「家での7つの約束のうち6つを守って夏休みを過ごしてください。」 1,早寝早起きの習慣をつけよう2,朝ごはんを毎日食べよう 3,家族との対話を大切にしよう 4,宿題など自分から進んで勉強しよう 5,本を読む時間を作ろう 6,携帯電話やスマートフォン,テレビやゲームの時間を決めよう 次に児童の決意表明です。本日は3年生の代表児童が行いました。1学期の自分自身の学校生活を振り返り,2学期に向けた力強い「決意表明」に全校児童から大きな拍手が送られていました。 佐々木先生のお話し 「夏休みに危険な行動を避けよう」「危険なことがないか周りもよく見よう」 あいさつ運動の表彰 児童会の取り組みで,自ら挨拶した児童にシールを配っていました。その数が多いクラスの表彰がおこなわれました。 百舌鳥小学校のみなさん! 8月26日の始業式、元気に帰ってきてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆食育の日:もずっ子ファイル☆![]() ![]() ![]() ![]() 今年から,食育の日には学年毎のワークシートで 朝の時間などに食育の取組みをしています。 ☆7月は,夏休みの生活に関するクロスワードクイズに 全学年で挑戦しました。 ☆もずっ子ファイルには,健康教育・食育に関する資料を はっています。各学期ごとに行っている元気貯金も 今年から,もずっ子ファイルにはっています。 元気アップ作戦賞状![]() ![]() ![]() ![]() 「元気アップ作戦」の様子から給食委員会が 各クラスに賞状を書いて,今日クラスに届けに いきました。 ☆各クラスの様子から,賞の名前を考えてメッセージを 添えています。 ※賞状は,上の写真とは別のクラスの賞状です。 今日のきゅうしょく 7/18(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と言うと 「え〜!でも,2学期になったらまたあるよね」と, うれしい声を聞かせてくれました。 ☆給食を取りに来た給食当番さんも,「一学期,おいしい 給食を作ってくれてありがとうございました。」と あいさつしかけて「返しに来た時でええんちゃうか?」 と,言われるなど,クラス毎に調理員さんへのあいさつの 言葉を考えてくれていました。 エネルギー 612Kcal たんぱく質 26.3g 脂肪エネルギー比 29% 大掃除 その1
それぞれ決められた場所で一生懸命,掃除をしていました。机を移動したり,普段は掃除が行き届いていないところも丁寧に掃除をしています。協力して行っている姿が素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除 その2
みんな,頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除 その3
すみずみまで,きれいになって,気持ちいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 支援学級との交流会
6年生が各教室へ本を持って,読み聞かせに来てくれました。
この日のために,読む本を決めて持ってきてくれたのでしょう。子どもたちは,きちんと座ってしっかりと聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 7/17(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食を楽しみにしてくれている人もたくさんいます。 今日は,給食場入り口で「今日は,やっぱりカレーや! ゼリーもある!枝豆も〜。めっちゃサイコー!」と 言う声が聞こえてきました。 エネルギー 646Kcal たんぱく質 22.0g 脂肪エネルギー比 18% 7/16(火)のきゅうしょく![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豆を使った料理ですが,ウインナーやケチャップ の味で食べやすいので,おかわりをしてしっかり 食べている子もいました。「この豆あずきやろ〜」 「この豆好き!」と,レッドキドニービーンズの ことをお気に入りの子もいました。 レッドキドニービーンズは,金時豆に煮た豆です。 エネルギー 646Kcal たんぱく質 22.0g 脂肪エネルギー比 18% 2年 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳では蛍を通して,自分と生き物との関わりについて学んでいました。 新校舎建築工事
体育館沿いの4階建ての新校舎は、地表より上に建ちあがってきています。この新校舎の運動場側になった土の山はなくなっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 お話しはなたば![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 総合(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの本を読むかは自分たちで選び、練習もしました。 緊張しつつも、一生懸命頑張っていました!さすが六年生! |
|