![]() |
![]() |
最新更新日:2021/03/08 |
本日: 年度総数:155620 累積総数:1094817 |
4年・社会・総合「ゴミの問題」
ごみ問題について,調べて新聞にまとめたことのほめほめ会をしている様子です。友だちの新聞を読み,感想を書き合いました。友だちにほめてもらうと嬉しいですね。
4年・国語「書写」
毛筆で「麦」という字をかきました。小筆で自分の名前も書いて完成です。
4年・図工「風りん」
そろそろ梅雨も終わりなので,風鈴の絵をかきました。きれいな風鈴がたくさんできました。
4年・国語「一つの花」
「一つの花」のお話を一読して,全体のあらすじをつかむ学習をしている様子です。場面ごとに分け大切だと思うだと思う箇所を出し合うことにより,全体のお話の概要をつかんでいました。
4年・算数「1学期のふり返り」
1学期のふり返りの学習をしています。苦手な問題を見つけたら,克服するよう繰り返し練習しましょう。
4年・理科「電流のはたらき」
モーターに乾電池をつなぐ方法と,回る速さの関係を調べる実験をしている様子です。直列つなぎと並列つなぎの二つの方法で調べました。結果は・・・。
4年・算数「情報の整理」(復習)
「学年,けがの種類,けがをした場所」という3種類の情報を,わかりやすくまとめる方法を考えていました。多様な情報を整理・分析して,意味のある情報に作り替える力は,これからの社会で必要とされている力です。
4年2組 国語「一つの花」(初任者研究授業)
家族の絆や戦争に関する物語から,子供たちが「お父さん」の気持ちについて考える学習です。ペアになりお友達の見方・考えも聞きました。その後のすばらしい発表には感動しました。
4年・道徳「平和学習週間」
今週から来週は平和学習習慣として,各学年で平和教材に取り組みます。4年生は,「火の海,大阪」という大阪空襲の映像をメモをとりながら観て,話し合ったり感想を書いたりしていました。
4年・国語「毛筆習字」
「麦」という字をかきました。漢字一字を太く大きくかくのは,思ったより難しいですね。
4年・国語「漢字学習」
漢字ドリル,漢字学習ノート,漢字プリントを整理しながら,これまで学習した漢字のふり返り練習をしました。しっかりと覚えていたでしょうか。
4年・外国語活動「How's the weather?」
様々な気候の中で,子どもたちはどんな服装でどんな遊びをしているのかを伝える学習です。積極的に参加できたでしょうか。
4年・国語「アップとルーズ」
今日のめあては「CDに入る写真とその理由を確認し,段落構成図を完成させよう」です。説明文に書いてあることを根拠にして写真を選んでいくと,段落の構成図ができていきます。うまくできたでしょうか。
4年・道徳「三人の会話」
遊びの相談をしていた三人の会話を題材に,どこに問題があったのかを考えました。日常生活の中で,自分たちにもありそうな会話です。大切な主語を言わなかったことにより,自分の思いと違う伝わり方をすることがわかりました。
4年・国語「アップとルーズで伝える」
まとめの8段落で,筆者の主張が一番わかる文章を探し,その主張を読み取る学習をしている様子です。上手に見つけることができたでしょうか。
|
|