![]() |
![]() |
最新更新日:2021/03/04 |
本日: 年度総数:154743 累積総数:1093940 |
6年・国語「今,私は,ぼくは」
6年生は,「将来の夢,あこがれの人,こんな社会に,大切にしていきたいこと」などについて,スピーチをしています。資料を使って,効果的なスピーチをすることが目標です。上手にスピーチできたか,友達に評価してもらいます。
5年・国語「提案しよう、言葉とわたしたち」
自分が提案したいことの,提示資料を作成している様子です。自分の提案内容を,友達にわかってもらえるよう工夫しています。
2/26の給食
小おかずを「すき焼きどんぶり」にすると,とても美味しかったです。
4年・算数「直方体と立方体」
直方体と立方体の要素(頂点,辺,面)について調べていきます。見取り図や展開図をかけるようになることも目標です。
3年・算数「□を使った式」
不明な数を□に置き換えて考える学習です。自分の考え方を,ノートに表すことができたでしょうか。
2年・国語「楽しかったよ2年生」
2年生の楽しかった思い出を発表する原稿を書いています。そろそろ完成でしょうか。
1年・算数「ずをつかってかんがえよう」
文章問題を,図をかいて考える学習をしています。ずいぶん上手になってきました。
6年 総合学習
6年生は総合的な学習で「職業についての調べ学習」をしました。興味ある職業や第1次産業,第2次産業,第3次産業などの区分けをして調べました。
5年 国語
5年国語では「スピーチ」という題材で学習しました。学んでいたのは,初めに提案内容を伝えて,中で調べたり体験したり感じたことを伝える。終わりに再度提案内容を伝える。という内容でした。
3年・図工 「物語 モチモチの木を描こう」(初任者研究授業)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数
4年生は初任者研究授業として算数を行いました。「箱の形を仲間分けしよう」というめあてで,様々な形をしたお菓子の箱を使って学習しました。
2/25 給食
今日は底冷えのする一日です。
こんな時は,温かいシチューなどいいですね。 今日の献立は,かぶのクリームシチューです。(^^♪ 副食には,ビーンズサラダ。 ビーンズと言ったら「豆」。しかも,白いんげん豆です。 栄養素がとても豊富に含まれています。さて,どんな栄養素が含まれているか調べてみよう。 2年 さんすう
2年生はさんすうで分数の学習を始めています,長さの2分の一を考えました。また12個の6分の一の個数も考えました。
3年 合同体育
3年生は学年の合同体育でサッカー,鉄棒,縄跳びなどクラスごとにそれぞれの種目を行いました。
1年 国語
1年生の国語では「ずっとずっと大すきだよ」という題材を読んだ感想を書きました。
|
|