![]() |
![]() |
最新更新日:2021/01/28 |
本日: 年度総数:145669 累積総数:1084866 |
小中交流会in南中2
クラブ体験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中交流会in南中
中学校体験にきています。
授業を受けたり、クラブ体験。 とても貴重な経験です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年・音楽「合奏」
5組は「コンドルが飛んでいく」を練習しています。リコーダーと鉄琴・木琴の音が,とてもきれいです。
5年・国語「統計資料の読み方」
グラフや表など,様々な統計資料の読み方の学習を,国語でもしています。情報の整理や分析は,未来に生きる子どもたちにとって大切な学習です。
4年・国語「伝統工芸のよさを伝えよう」
自分が調べた「伝統工芸の良さ」を伝えるパンフレットつくっています。子どもによって進度がまちまちなので,次に何をどうしたらいいのか,計画を見ながら進めていきます。
11/6の給食
「健康みそ汁」は,いつもと同じ美味しさでした。
3年・国語「ことわざ・故事成語」
ことわざや故事成語を辞書で調べ,例文をつくる学習です。上手に辞書を引いたり,例文を考えたりすることができたかな。
2年・算数「三角形と四角形」
たくさんの図形を,「三角形,四角形,その他の図形」に色分けする学習をしていました。「その他の図形にした理由」を,言葉で書くのが難しそうです。
1年・国語「漢字学習」
「森」の学習をしている様子です。漢字の学習の手順にも慣れ,書くのも早くなってきました。覚えることが大切ですよ。
11/5の給食
ごぼうサラダ,ポトフとたくさんの野菜が美味しかったです。
6年・外国語「日本の有名人を紹介しよう」(タブレット学習)
日本の有名人を紹介する,英語のパンフレットを作成します。写真は,紹介したい有名人についてインターネットで調べている様子です。スポーツ選手,芸能人,漫画のキャラクターなど,子どもたちの興味は様々です。
5年・図工「お話の絵」
1組も,絵の完成に近づいています。同じお話を聞いても,印象に残った場面や想像した様子が異なり,表現する絵も一人ひとり異なります。自分で納得がいくよう,最後まで丁寧に仕上げましょう。
4年・理科「秋の生きもの」
春から観察してきた,ヘチマ,ヒョウタン,学習園の様子が,秋になってどのように変化しているのかを観察しました。実や葉の色が変わり,枯かけているものもあります。バッタやカマキリも成長していました。
3年・体育「サーキット運動」
ハードル,フラフープ,鉄棒,長縄を,クラスごとに順番に周ってサーキット運動をしていました。様々な運動を短時間にこなしていくので,少し戸惑っている子もいたようです。繰り返すうちに慣れていきます。
2年・算数「数えかた」
図示されている並んだボールの数の数え方を考え,グループで紹介しあっている様子です。司会を中心にして,上手に交流することができたでしょうか。
|
|