堺市ロゴ
堺市立新浅香山小学校 ホームページへようこそ!

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

[市HP]教育長メッセージ「令和5年度からの学校生活に向けて」
●保護者のみなさまへ、令和6年4月からの学校給食の提供にあたっては手続きが必要です。詳しくは9月に学校を通じて配付したお手紙、またはこちらをご覧ください。

12年生 秋の校外学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊具あそびが終わったら、お楽しみのお弁当タイム。
広場でピクニックシートを広げて、お弁当をいただきました。
距離を取って向かい合わずに食べています。

12年生 秋の校外学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず自然史博物館に入りました。マンモスや恐竜の化石など、興味を持って見学することができました。
それから滑り台などの遊具あそびを楽しみました。

12年生 秋の校外学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は楽しみにしていた長居公園への校外学習。
2年生の代表が出発式のあいさつをして、北花田駅から地下鉄で長居公園に向かいました。とてもいい天気です。

11月2日 集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目が終わってから、運動場に下校班で集まって集団下校を行いました。
6年生がリーダーとなってスムーズに行動できていました。

11月1日 児童朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の校長先生のお話は「はとぶえ」について。
児童の詩が3編紹介されました。
また、真木先生からは11月の生活目標「だれにでも やさしい言葉で いい気分」の紹介と、防寒着の説明がありました。
最後に夏休みの宿題で取り組んだ自転車の絵のコンクールで努力賞を獲得した足立彩来さんと佐藤壮真さんに表彰状が手渡されました。

体育大会(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式の様子です。
今年は紅組が優勝しました。
どの学年の発表も、それぞれの種目でも、児童のみなさんの一生懸命がんばる姿が見られた素晴らしい体育大会となりました。
また、係活動の児童の協力もあって、とてもスムーズに進行することができました。
保護者の皆様、早朝よりご参観いただきありがとうございました。温かい拍手や応援、また準備や後片付けなどのご協力、本当にありがとうございました。

体育大会(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新浅ソーランは、全身を使った大きな動きと響き渡る声に気合いを感じました。自分で一文字を背中に描いた法被をなびかせながら、踊る姿は本当に素晴らしいものでした。
最後の決めポーズやグループごとのあいさつでは、みんな達成感や満足感にあふれた表情を見せてくれました。

体育大会(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年の「新浅ソーラン〜戮力協心〜」の様子です。
隊列を整えながらの集団行動。
ぶつからずに移動したり交差したり、練習の成果を見事に発揮してくれました。

体育大会(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年と高学年のリレーの様子です。
リレー前の得点は、たった4点差。
どちらも白熱したレースが繰り広げられました。

体育大会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3、4年生の「新時代を切り拓け!」の様子です。
「鬼滅の刃」の主題歌にのって、カラー手旗を使った集団演技を披露してくれました。
旗を振る音がそろっていて、きびきびとした動きがとても格好良かったです。
退場するまでの一糸乱れぬ動きは、今までの練習の賜物ですね。

体育大会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年の「ダンシング玉入れ」の様子です。
リズムに乗って楽しく踊っています。
ダンスと玉入れの切り替えもすばやく、本番も2点差の大接戦でした。

体育大会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの学年の徒競走の様子です。
どの学年も、途中であきらめることなく全力で走っていました。

体育大会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
堺っ子体操と応援団合戦の様子です。
団長をはじめ応援団員のリードで、両軍とも威勢の良い応援を披露してくれました。

体育大会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
涼しい秋晴れの中、第34回体育大会が予定通り実施されました。
胸を張った元気な行進のあと開会式が行われました。

明日の体育大会について

画像1 画像1
明日はついに体育大会当日です。
児童の登校は7時50分〜8時10分の間となっています。
東門の開門は、7時20分です。
密を防ぐ観点から、時間前に並ばれることはお控えください。よろしくお願いいたします。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/10 学校徴収金11月分再引落し 研究授業のため対象学級以外下校13:30
堺市立新浅香山小学校
〒591-8008
堺市北区東浅香山町3丁31番地4号
TEL:072-254-5081
FAX:072-254-5082