![]() |
![]() |
最新更新日:2022/05/20 |
本日: 年度総数:6786 累積総数:596009 |
3年生 社会の授業
社会の授業で、東西南北をさらに二つに分けた八方位について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 眼科検診
5時間目、抽出児童の眼科検診を行いました。
眼科医の高峯先生が、みんなとてもマナーがよかったとほめてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図工の授業
くるくるランドという回して色々な場面が楽しめる作品を作っています。どんな作品ができるか楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽の授業
オルガンや鉄琴、木琴に分かれて楽器演奏に挑戦していました。自分の希望する楽器で、まずはドレミファソラシドやドシラソファミレドの練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数の授業
普段の生活で使われるかけ算の応用です。
分けたり配ったりするイメージが大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 芽が出たよ
先週、理科の時間に植えたマリーゴールドとホウセンカの芽が出ています。
登校した児童がうれしそうに見ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 国語
訓読みと音読みについて学習しました。「どっちが訓読みだったけ」とならないようにしっかりと覚えていきましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 屋上に上って
総合の時間に、屋上に上って学校の周りを観察しました。
めったにできない体験に、子どもたちも喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 体育
陸上運動ではリレーに取り組んでいます。バトンをどのタイミングで受け渡すと,それぞれのチーム力が上がるのか考えながら取り組んでいきましょうね。
バトンパスを制するチームが勝てるチームになるはずです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数の授業
2年生で学習した九九を使って、大きな数のかけ算に挑戦していました。かけ算マスターになれたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 リレーの練習
体育館でリレーの練習をしました。
ゼッケンで色分けされた仲間と力を合わせて取り組めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 参観授業(体育)
3年生は体育館でリレーをしました。
写真はウォーミングアップの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 漢字のテスト
国語の時間に漢字のテストをしていました。
みんな真剣に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽
リコーダーの練習をしました。まずは,リコーダーを使わず,息の出し方をビデオで確認した後,実際に吹いてみました。
きれいな音を出すことができる子どもが増えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数の授業
かけ算の文章問題にチャレンジしています。
勉強したことを、普段の生活と関連付けて考えられるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|