![]() |
![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 年度総数:8034 累積総数:642883 |
PTA各種委員会
オープンスクール・修学旅行・臨海学校説明会が終わった後,PTA各委員さんにお集まりいただきました。
各種委員会に分かれて,今年度の見通しを持つために年間の活動を確認し,役割を決定しました。今後は,必要に応じて各委員会で集まり,細かな所を計画・実行していくようです。 今年度のPTA活動をどうぞよろしくお願いいたします。本日は遅い時間までありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日 6年修学旅行・5年臨海学校説明会
オープンスクールにつづいて、6年生の修学旅行と5年生の臨海学校の保護者説明会を行いました。いずれもたくさんの保護者の方にお集まりいただき、ありがとうございました。
欠席された保護者の方には、お子さんを通じて資料を配布する予定です。何か疑問点や不安なことがございましたら、遠慮なく担任まで連絡ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽の授業
音楽室をのぞくと合唱などは終わっていて、「三時のおやつ」ゲームをしていました。
みんなリズムに乗って楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会の授業
社会の授業で、東西南北をさらに二つに分けた八方位について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数の授業
算数の授業で長さについての学習をしていました。
何を基準に長さが決まっているのか、グループで話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育の授業
運動場で50m走の測定をしていました。
良い記録が出たかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科の授業
植物についての学習です。
根から吸い上げた水がどこを通って植物全体に行き渡るのかを考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数の授業
今日は3時間目から6時間目までオープンスクールとなっています。
分散してですが、たくさんの保護者に参観いただきました。 写真は1年生の算数の「かずのわけかた」の授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日5月20日(金)オープンスクール![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(金)オープンスクール
5月20日(金)オープンスクールです。3時間目から6時間目の時間帯は自由に参観いただけます。
※ただし,給食,清掃の時間(12:15〜13:20)は,参観不可となっておりますのでご了承ください。 3時間目(10:35〜11:20) 4時間目(11:30〜12:15) 5時間目(13:35〜14:20) 6時間目(14:30〜15:15) 4年生 百葉箱の観察
理科の時間に東門にある百葉箱の観察を行いました。
中はどうなっているのでしょう? みんな興味津々でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図書の時間
5時間目、図書室に行きました。
入り口には、図書に関するクイズが掲示されていました。 また、読書チャレンジのリーフレットで紹介された本の一部が、おすすめ本として貸出可能となっています。興味のある人は読んでみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 プール授業について
「学校水泳の実施について」のプリントが配られ、担任の先生から説明を聞きました。
コロナの影響で2年間水泳の授業を実施していませんので、色々と不安な点も多いと思います。何か心配な点がありましたら、連絡帳などを通じて相談ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 眼科検診
5時間目、抽出児童の眼科検診を行いました。
眼科医の高峯先生が、みんなとてもマナーがよかったとほめてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日(木) 朝の登校風景
今日はさわやかな青空が広がる気持ちのいい朝です。
子どもたちも元気に登校しています。 今日も1日がんばりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|