堺市ロゴ
堺市立新浅香山小学校 ホームページへようこそ!

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

[市HP]学校園における新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた対応
●登校園前には健康観察(発熱等の風邪症状の有無の確認)を行い、体調不良の際には登校園をお控えください。また、お子さまが濃厚接触者に特定された時や、PCR検査を受ける時には、速やかに学校園に連絡してください。
[市HP]学校園における新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力ください
●市内の感染状況
[市HP]新型コロナウイルス感染症による学校休業について(休業中または休業が決定している学校園一覧)
[市HP]職員の新型コロナウイルス感染症の感染状況
●差別・偏見の防止に向けて
[市HP]新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて【文部科学大臣からのメッセージ】

12月3日(金) 中休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みには、運動場で元気に遊ぶ児童の姿が見られます。

3年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目、金づちや木工用ボンドで木工キットの制作に取り組んでいました。
どんな作品ができるのかな?

あすなろカレンダー

画像1 画像1
12月のあすなろカレンダーです。
クリスマスのデザインがきれいですね。

1年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年の教室から元気な歌声が聞こえてきました。
曲は「鬼滅の刃」の映画主題歌「炎(ほむら)」
みんな上手に歌っていました。

5年生 走り幅とび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り幅とびの練習をしています。
助走の力をうまくジャンプに生かすのがポイントです。

6年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
ベーコンポテトの作り方を学習していました。
みんな真剣に先生の話を聞いています。

3年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「おかしのすきなまほう使い」という歌を歌っています。
途中に「まほうの言葉」が入ります。
みんなで楽しく取り組んでいました。

4年生 コリントゲーム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工でコリントゲームを作っています。
どんなテーマで絵を描いたり、釘を配置するかを考えています。

11月30日 芸術鑑賞(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の部では、6年生の有志メンバーの出演もあって盛り上がりました。

11月30日 芸術鑑賞(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇団員の方たちの熱演を間近に鑑賞できて、とても楽しい時間を過ごすことができました。

11月30日 芸術鑑賞(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、劇団うりんこの巡回公演事業として「学校ウサギをつかまえろ」という劇の鑑賞を行いました。
感染対策に配慮して、低学年と高学年の2回公演です。

6年生 日本文化を発信しよう(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの新聞も、写真やイラストを使って工夫して作られていますね。

6年生 日本文化を発信しよう(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階の掲示板に、6年生の国語科で取り組んだ新聞が貼り出されていました。
「日本の伝統文化」について表現の工夫を生かして発信しています。

北老人福祉センター交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北老人福祉センターを利用している方々と交流をしました。
歌やダンス,音読などを発表しました。
練習の成果もあり,どのグループも上手に発表していました。

5年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
ふりこについて学習していました。
おもりが1往復する時間が変わるのはどんなときかについて、それぞれの予想を発表しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/9 学校保健給食委員会
12/10 学校徴収金12月分再引落し
堺市立新浅香山小学校
〒591-8008
堺市北区東浅香山町3丁31番地4号
TEL:072-254-5081
FAX:072-254-5082