![]() |
![]() |
最新更新日:2021/03/04 |
本日: 年度総数:36994 累積総数:551231 |
4年生 版画![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友だちの作品のいい所を伝え合い,嬉しそうな表情の子どもたちでした。 第31回卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多くの来賓の方々、保護者の皆様にあたたかく見守られながら卒業生46名全員に卒業証書が授与されました。 その後の卒業生・在校生別れの言葉では,5・6年生が互いにエールを送りあい,門出を祝う素晴らしい歌声が体育館に響きわたりました。 6年間、様々なかたちで支えていただいた保護者の皆様、地域の方々本当にありがとうございました。 5年生 電磁石のはたらき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友だちと協力しながら,楽しそうに取り組んでいます。 1ねんせい お迎え式の練習![]() ![]() ![]() ![]() 新しい1年生の良いお手本となれるように毎日がんばっています。 お迎え式の練習も始まりました。 素早く並んで,ダンスをしたり,大きな声で校歌を歌ったり,気合十分です! 1ねんせい せいかつ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「1年生さいごのかんさつ」をしました。 2学期に植えたチューリップの球根も芽を出し,大きくなりました。 観察もとても上手になり,大きさ,長さ,色など様々な観点で観察する姿に,成長を感じます。 6年生を送る会・地域感謝の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手本として学校生活を送った6年生に対し,また,いつも新浅香山小学校の子どもたちを見守っていただいている地域の方々にもお越しいただき,盛大に開催しました。 1〜5年生が感謝の気持ちを込めて呼びかけや歌を贈り,6年生の卒業を祝いました。 最後に,6年生からも合奏と歌のプレゼントがあり,素晴らしい会になりました。 6年 社会 国調べ 発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書の本、インターネットで調べたことをもとにまとめていました。 5・6年生 卒業式の練習![]() ![]() よい緊張感の中で進めています。 5年生 キャップハンディ体験6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 事前に練習していた手話歌「世界に一つだけの花」も,みんなで発表できました。 子どもたちにとって,大変貴重な経験になったようです。 ご協力いただきました保護者の皆さま,お忙しい中,誠にありがとうございました。 5年生 キャップハンディ体験5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 キャップハンディ体験4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 キャップハンディ体験3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 キャップハンディ体験2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 キャップハンディ体験1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは,説明をよく聞きます。 最終のPTA実行委員会並びに第三回学校協議会を開催![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA実行委員会では、行事予定の確認の後、各種委員会の活動について報告がありました。その後、今年度を振り返り、今後のPTA役員定数についての方針などを話し合いました。 PTA実行委員のみなさま、一年間ご協力ありがとうございました。 その後の学校評議員会では、学校アンケートの結果について説明した後、子どもたちの様子について話し合いました。「培った語彙力の活用」「豊かな心の育成」「生活習慣」「地域協働」「幼保小の連携」などについての評価及び意見をいただきました。 学校協議員のみなさま、一年間、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 |
|