【1年生】 校外学習 8
【1年】 2020-11-05 17:16 up!
【1年生】 校外学習 6
【1年】 2020-11-05 17:16 up!
【1年生】 校外学習 7
うわ!ひつじだよ!!ラクダもいるよ!!
楽しく見て回ることができました。
【1年】 2020-11-05 17:16 up!
【1年生】 校外学習 5
【1年】 2020-11-05 17:16 up!
【1年生】 校外学習 4
【1年】 2020-11-05 17:16 up!
【1年生】 校外学習 3
【1年】 2020-11-05 17:16 up!
【1年生】 校外学習 2
【1年】 2020-11-05 17:16 up!
【1年生】 校外学習 1
今日1年生は、校外学習で天王寺動物園に行ってきました。
朝の集合の様子です。
【1年】 2020-11-05 17:15 up!
帰校です
「楽しかった」「たくさん歩いて疲れた」など、たくさんの感想がありました。1年生が校外学習から帰校しました。予定より少し早く、15時35分に解散しました。天気にも恵まれ、いい校外学習になりました。
【1年】 2020-11-05 15:42 up!
今日の給食です
メニューはごはん、にらたまスープ、まぜたらビビンバ、牛乳です。ビビンバは、韓国の混ぜごはんのことです。今日は豚肉・みやし・にんじん・にんにく・ほうれん草・白ごまを使っています。ごはんと混ぜたらおいしいそうです。今日も感謝の気持ちで、いただきます。
【全学年】 2020-11-05 12:04 up!
2校時です その4
2年2組算数の授業です。「九九」の「七の段」を勉強していました。はるか昔に、「九九」を覚えたことが懐かしいです。「九九」は大切です。きちんと覚えるようにしてください。
【2年】 2020-11-05 11:17 up!
2校時です その3
2年1組算数の授業です。「九九」の勉強が始まっています。七の段まで進んでいます。繰り返し練習して覚えることが大切です。「九九」はきちんとマスターしてください。
【2年】 2020-11-05 11:14 up!
2校時です その2
6年1組理科の授業です。テスト問題に取り組んでいました。
【6年】 2020-11-05 11:11 up!
2校時です
6年2組算数の少人数授業です。教科書には、「拡大図」「縮図」という言葉がありました。6年生になると学習内容もぐんと難しくなります。
【2年】 2020-11-05 11:10 up!
なわとびの練習です
「なわとび検定」に向けて、なわとびの練習をする様子が、たくさん見られるようになってきました。検定本番に向けて、友だちと切磋琢磨してしっかりとがんばりましょう。
【全学年】 2020-11-05 11:03 up!